非会員上部PR枠用
 

「日本のサーフィン業界がどうなればいいと思う?」- F+コラム

2022-08-15 更新
Text by つのだゆき、Photo by WSL

エフプラスコラム

タヒチのほうはスウェル待ちで、しばらく始まりそうもない。
もう2年以上パスポートを手にしていないので、なんかツアーとか海外とかものすごく遠くにあるような気がしてならない。飛行機に乗る、というのが一大イベントのように感じている今日この頃、ようやく普通の人の感覚になってきたのかな、と思う。
だからと言って、ハワイ行きた~い、とかならないから、普通の人の感覚とは遠いのかも。必要がなければこのままじっと日本に根を張っていたい。

エフプラスコラム

晴耕雨読のリタイアライフなのだけど、こう暑いと晴耕できないので、朝晩少しだけ庭に手を入れる。夏の畑のメインは万願寺とうがらしと甘とう美人、ミニトマトのアイコさま(赤と黄色)。青ジソとかニラとかあるけど、それらはけっこう雑草扱い。とはいえニラチヂミとかレバニラ、ニラ玉とかにして食べるけど、ニラは切っても切っても生えてくる。

エフプラスコラム

万願寺と甘とう美人は、ししとうのようで全く辛くなく、小型ピーマンのようで全くにおいがないという、煮てよし、炒めてよし、焼いてよしの優等生ではあるんだけど今年は大豊作で、合わせて4株植えただけなのに3日に1回バケツ一杯ぐらい収穫できちゃうので、食べるのがまるで追いつかず、難儀している。茂っているのをかき分けて残さないように収穫するんだけど、どうしても見逃しがあって、放置するとどんどん大きくなってしまい、気が付けば写真のように巨大化している。巨大化しても食えるんだけど、ちょっと固い。甘とう美人はこの半分ぐらいで収穫するのがいい。


質問
ユキさんは日本のサーフィン業界がどうなればいいと思いますか?


ものすごい大上段からのシンプルな一撃で、答えが難しい。正直なところ、もうどうでもいい、と思う。すでに30年、こうなればいい、ああなればいい、とやってきても結局大きな変化はなく、NSA、JPSA、WSLがそれぞれの利害でバラバラに動いていて、それぞれが身を切ってまで足並みをそろえようとはしない。とはいえ、ルール関しては英語だけど細部までしっかり文書化されているWSLのものを流用みたいなことで、それは統一というにはちょっと語弊があるような気がする。それぞれの団体がそれぞれの単体の利益を追求するのだから、ルールだって違わなければ変だろうし、まぁ、ぶっちゃけ手っ取り早いから借りちゃいましょう、だろうと思う。それでも選手のために統一しました、とか言うなら、試合や窓口そのものを統一するほうがずっと選手のためになると私は思う。個別にメンバー登録させて、個別に試合して、何が選手のためなんだろう。

そこにオリンピックが割り込んできて、これが世界ではWSLではなく、ISA主導、つまり日本の現場ではNSA主導で、もともとNSAはアマチュアの団体なので、プロをオリンピックに出そうとするといろいろハードルを設けることになるので、現状では非常に複雑なことになっている。

なんかね、もっとシンプルにできないのかね。でもそれぞれに話を聞けばそれぞれの言い分があり、それぞれにごもっともではあるので、選手は犠牲になり続けるしかない。というより、現状コンペマーケットは選手ファーストではなく、団体ファーストなので、選手は言いなりになるしかなく、それがイヤなら出なければいい、という暗黙のプレッシャーはあると思うし、選手は選手でそれをひっくり返そうとする気もない。めんどくさい=和をもって貴しとなす、なんでね(笑)。

ご質問の「サーフィン業界」がマーケット、市場という意味ならば、ユニクロ、しまむら、ワークマン(私の3大パトロールスポット)あたりがガン押ししてくれればお金動きそうだけど、それらがガン押しするにはサーフマーケットは小さすぎてうまみがない。
最近でこそ減ってはきたけど、サーフィンのイラストといえば波のトップというかロールに乗っかっちゃってて、ずっとスープの上でビーチに向かってフローターみたいな絵なわけだから(笑)。なんであれになったのかは不明だけど、一般的にはまだまだそんな認知度。しかも夏に特化の季節商品。

とにかく、何にしても革命というのは必要とする人がいて、いっぱいいっぱいに虐げられた人がいないと起こるエネルギーが生まれない。現状ではみんな、しょうがないよね、で済むレベルなので、大きく変わることはないだろう。
なので質問に対しては、理想的には全団体が合体して、アマからプロまで窓口ひとつの一貫管理体制。マーケットにはもっとお金が流れて潤う、がいいと思うけど、大人なので、ないものねだりはしません、です(笑)。

エフプラスコラム
ケリー・スレーター

※当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等を禁じます。