「ベルズがスタート。初日は結構私の好きなジャッジだった」 - F+コラム
2025-04-18 更新
Text by つのだゆき
女子からスタート。
特別よくはないけど悪くもないという、微妙なコンディション。ラウンドワンの6ヒートが終わるころにはだいぶ怪しくなってきて、男子行くのかどうするのか、って感じだったんだけど、そのまま続行。しかし1ヒート強行したものの、オンホールド。午後からの潮引いてのリンコン移動狙いだったので、その間、ミック・ファニング、ステファニー・ギルモア、メイソン・ホーのエクスプレッションセッション。それはそれでよかったけど、それが終わってもまだリンコンがダメなんで、もうひとつ、ルーク・イーガン、ネーザン・ヘッジ、ロージー・ホッジなどなど、いる人集めてのセッションが終わるころにはオンショアがひどくなって来て本日終了。まぁ、ミックは相変わらずミックだったし、ステはステだった。

ラウンドワンが終了した女子だけど、良さそうなのはガブリエラ・ブライヤン、タイラー・ライト、エリー・ハリソン、ソウヤー・リンドブラッドとかかな。タイラーは超絶波が見えてた感じだし、ガブリエラは、当ててる場所がほかの人よりだいぶクリティカルだと思う。アンダーザフックの攻めが男子並み。あれは点出ちゃうな。あの場所でのあの攻めは、ほかの女子にはまだないかなぁ、と思う。ジャッジクライテリアでも、掘れた場所でのフルレールパワーターンって言ってるしな。
初日のところは結構私の好きなジャッジだった。つっか私と意見が合ってた。えぐってないとダメなやつ。この先も同様でお願いしたいものです。
おそらく明日もオン。今日と同じようなコンディションのはずなので、メンズの続きから行くんだろう。
まぁ、ちょっと心配なのは先週ずっと波が良くて、ずっとオフショア、晴れ、4フィート以下がない、みたいなことだったらしく、なんかそこで波使い果たした、ってのもよくある話。試合前、試合終了後のクッドスウェルはコンテストあるあるだからな。
どうでもいい話なんですけど、このエリアではメルボルンのF1レースがメジャーで、みんな結構よく知ってるので、ローマ字で書くと私と全く同姓同名になる日本人ドライバーの角田裕毅もポピュラー。メディアチェックインのおねぇさんに、あなたがユウキツノダなの? 同じ名前なのね。メディアのリスト見たときには、えっ、角田裕毅来るの? って思ったのよ、と言われた。残念でした。
※当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等を禁じます。