グッドコンディションに恵まれた『茨城鉾田プロ』を制したのは?
2010-07-26 更新

7月24日〜25日(23日はプロトライアル)に茨城・トップサンテ下でJPSAロングボード第4戦『茨城鉾田プロ』が開催。
しばらくスモールコンディションが続いていた茨城でしたが、コンテストに合わせる形で高気圧からの吹き出しによる東よりのウネリが強まり、風の影響も少なく、期間中はグッドコンディションに恵まれていました。
プロトライアルが行なわれた23日は、濃霧でスタートが遅れるというハプニングがありましたが、約1時間遅れで無事にスケジュールが進行。
男子は大野靖幸、佐藤正典、山本剛、脇本道男。女子は石塚るみ、吉田佳世、鈴木裕美、林裕美子、一ノ瀬さゆり、大島みどりがメインラウンドの切符を手にしました。
24日、メインラウンド1日目。昨日より更に濃い霧のため、5:30スタート予定が10:30にずれ込んでしまい、2ポイントでヒートを同時進行。
霧が晴れて姿を現した波はムネ〜カタサイズの綺麗なロングショルダー。ファーストヒートからハイレベルなライディングが飛び出していました。
前日のプロトライアル組は、岡部祐司、山本剛、脇本道男、大野靖幸の計4名がラウンド1を見事に1位通過、女子は吉田佳世のみ条件をクリアしてプロ資格を取得しました。
25日のファイナルデイ。前週の辻堂で優勝した森大騎がR3で敗退するという波乱があった一方、いつもとは違うメンバーが勝ち上がり、ショーロクこと宮内謙至がチームメイトの新城譲と共に久々にファイナリストに選ばれ、リラックスしたスタイルでノーズライディングを披露していました。
ファイナルでのトップ争いは喜納元輝と尾頭信弘。尾頭信弘が序盤からリードをキープしていましたが、喜納元輝が後半に逆転劇を演じて0.05差で今シーズン初優勝!
トータルでも今回エントリーしていなかったケコア・ウエムラを抜かしてトップに立ちました。

女子はファイナリストの4人の内、3人が今年プロになったばかりの選手。ラウンドアップ毎に調子を上げていったカレントリーダーの植村未来(写真上)がその3人に対してプロの厳しさを教えるように圧倒的なスコアを重ね、2位以下に大差をつけて今シーズン2勝目を上げました。
なお、トータル770ポイント差で後を追っていた小熊明美がラウンド2で敗退したため、植村未来は最終戦前にグランドチャンピオンが決定!
ショートボードの方でも現在5位でチャンピオンを狙える位置にいるため、JPSA史上初のダブルタイトルのチャンスもありそうです。
JPSAロングボード最終戦は9月4日〜5日に新島で開催される『ALL JAPAN PRO 新島』です。
ショートボードとの同時開催なので、かなり盛り上がりそう!
JPSAロングボード第4戦
『茨城鉾田プロ』結果
1位 喜納元輝
2位 尾頭信弘
3位 新城譲
4位 宮内謙至
女子
1位 植村未来
2位 宇井初美
3位 阿隅由香里
4位 吉田佳世
JPSA公式サイト
http://www.jpsa.com/(PC用)
photo: 日本プロサーフィン連盟(JPSA)

