サーフィンのオリンピックでゴールドメダルを手に入れたのは?
2010-10-28 更新

南米・ペルー・プンタエルモサで開催されていた『Billabong ISA World Surfing Games 2010』が現地時間10月27日に終了。
オーストラリア、北米などの強豪を抑えて開催国のペルー(写真)が団体優勝を決めてゴールドメダルを手に入れました。
日本は残念ながら良い成績が残せず、18位に終わっています。
詳細は公式サイトをチェック!
『Billabong ISA World Surfing Games 2010』公式サイト
http://www.billabongpro.com/isa10/(PC用)
日本人選手についてはNSA公式ブログで。
http://blog.livedoor.jp/nsaorg/
国別団体
1位 ペルー
2位 オーストラリア
3位 南アフリカ
...
18位 日本
メンズ
1位 ヒラ・テリーナトーファ(TAH)
2位 ガブリエル・ヴィラン(PER)
3位 アラン・ジョーンズ(BRA)
4位 ミック・キャンベル(AUS)
ウィメンズ
1位 チェルシー・ヘッジス(AUS)
2位 ペイジ・ハレブ(NZ)
3位 ソフィア・ムラノヴィッチ(PER)
4位 ポーリン・アド(FRA)
ロングボード
1位 ロドリゴ・シュイヤー(BRA)
2位 ジョシュ・コンスタブル(AUS)
3位 ブノア・クレメンテ(PER)
4位 ハーレー・イングルビー(AUS)
★I.S.A(International Surfing Association)とは?
インターナショナル・サーフィン・アソシエーションは、サーフィンオリンピックゲームやアマチュア世界大会の運営管理母体です。現在、日本を含め29ヵ国以上のサーフィン協会がI.S.Aの運営によるサーフ教育プログラムを取り扱っています。またIOC、アンチドーピング協会、世界体育協会、身障者サーフ協会にも加盟しサーフィンのルールやコーチングプログラムを管理・開発しています。
photo:ISA

