非会員上部PR枠用
 

ASPワールドツアー開幕戦直前情報!

2011-02-25 更新
20110225ke


2月26日〜3月9日にASPワールドツアー開幕戦『Quiksilver Pro』&『Roxy Pro』がオーストラリア・スナッパーロックスで開催されます。

毎年、開幕戦直前まで動向を明かさないケリー・スレーター(USA・写真)のエントリーは確認されており、インタビューでは、「冬の間はハワイで過ごしたよ。あとはサーフボードの関係でカリフォルニアにも滞在してちょっと休んだり...。1月はコンテスト以外で沢山サーフィン出来て楽しかったさ」とコメント。

今年の動向に関しては、「スナッパーロックスの波はオレのモチベーションを上げるのに十分。出来ればもう1勝欲しいね。現時点で今年をどうするかはハッキリ言えないのが正直なところ。ハワイのシーズンを終えてツアーから引退することも考えていた。このイベントの後に引退することもね...」と話していました。

メイン会場のスナッパーロックスは、イベント前に砂を投入して地形を整えるオーストラリアならではの方法でセッティングをしていますが、予報ではしばらく大きなウネリが入らないようなので、デュランバーなどのビーチブレイクでヒートを行なう可能性もあります。

その件については、「波に左右されると思う。ビーチブレイクならチューブとカーヴィングが上手いジュリアン・ウィルソンやジョシュ・カーが最も危険だね。スナッパーなら全てのサーファー。見る立場としては、こっちの方が良いよ」とコメント。

なお、ケリーのチームメイトであるデーン・レイノルズ(USA)はハワイで負った怪我の治療に間に合わず、今イベントの欠場が決定。
『Breaka Burleigh Pro』開催中にトラブルを起こして新聞やニュースを騒がせたジェレミー・フローレス(FRA)ですが、今のところヒート表に名前が入っているため、出場は出来そうです。

日本人として唯一トライアルの出場権を得た大野修聖は、残念ながらSF敗退に終わっています。

12月に自宅近くで通り魔に襲われたステファニー・ギルモア(AUS)は大分回復して本格的なトレーニングを始めているものの、まだ本調子では無く、海に入る時間も短いそうです。

日本との時差は僅か1時間とライブ中継もチェックしやすい『Quiksilver Pro』&『Roxy Pro』
世界最高峰のサーフィンコンテストは見ているだけで楽しいので、自宅や会社のPCなどで観戦してみては?

『Quiksilver Pro』公式サイト
http://www.quiksilverpro.com.au/(PC用)

『Roxy Pro』公式サイト
http://www.roxypro.com.au/(PC用)

photo: ASP Covered Images

「コンテストリポート」一覧へ