神奈川県大磯にて「サバイバル・セルフレスキュー」の講習会が開催
2011-10-12 更新

オランダやイギリスでは、幼少の頃からセルフレスキュー教育受けるため、日本に比べて溺死率が低いと言われています。
来る11月5日(土)、6日(日)、神奈川県は大磯ロングビーチにて、特定非営利活動法人SONERSが実施する、参加費無料の「サバイバル・セルフレスキュー講習会」が開催。
「特定非営利活動法人SONERS」は、2007年の国会において定められた海洋基本法において、日本国民が受ける海洋教育の一端を担う役割を持って設立した団体です。
本年3月11日に発生した東日本大震災においては、多くの人々が地震被害そのものではなく、巨大な津波に巻き込まれて溺死したり、流されている瓦礫にあたるなどして命を落としました 。
SONERSは津波に強いまちづくりと共に、災害を免れる能力に長けた個人を育成することも重要な課題であると考え、特に沿岸部で暮らす住民が、そうした巨大な津波を中心とした水害に直面した時に、自らの命を守る、あるいは他人を助けることにより、最悪の状況を回避するための総合的なサバイバル技法である、「サバイバル・セルフレスキュー(SSR)」プログラムを開発し、その普及に取り組んでいます。
今回の体験会では、参加者が着衣泳を含むSSRの全体像について把握し、その初歩的な技法を2日間にわたって体験できるほか、被災地から離れた場所で被災地の子どもたちが県外の子どもたちと遊べる場を提供することが目的とされています。
申し込みはWebサイト、またはTELにて。
時間のある方はぜひ参加しましょう!
サバイバル・セルフレスキュー講習会
■開催場所
神奈川県 大磯ロングビーチ
〒259-0193
神奈川県中郡大磯町国府本郷546
■日時
11月5日(土)、11月6日(日)
1回目 10:00~
2回目 12:00~
3回目 14:00~
■参加費
無料
※保険料として、500円ご用意ください。
■受付締切
10月25日(火)
■申し込み
以下オフィシャルWebサイト、またはTELにて
www.soners-ssr.com
090-3904-0179

