非会員上部PR枠用
 

2011年WLTグランドチャンピオンを手にしたのは?

2011-11-22 更新
20111122t


全2戦で争われる2011年のWLT(ロングボード・ワールドツアー)
スリランカでの第1戦はパーフェクトコンディションに恵まれ、デュエン・デソト(HAW)の優勝でフィニッシュ。
第2戦が行なわれたイタリアは洪水被害に波不足と至難の連続でしたが、メイン会場のレヴァントから180Km離れたアンドーラへ移動し、現地時間11月20日に終了。
公式1-2ftレンジのスモールコンディションの中、第1戦で優勝したデュエンがR2、3位だったハーレー・イングルビー(AUS)、ロドリゴ・スファイアー(BRA)がQFで敗退。
この展開で有利になったテイラー・ジェンセン(USA・写真上下)がファイナルまで勝ち上がり、初のグランドチャンピオンを獲得しました!

「タイトルの喜びを実感するのは一晩かかるかもね。ずっと波が無くてストレスが溜まっていたんだ。中止になる可能性もあったイベントが無事に終わって一安心さ。ラスト数分の時点で彼(シルヴァニ)は9ポイント必要だった。前のヒートでカイ(サラス)は9.5ポイントを出したけど、コンディション的に見てかなりタフだったから、とにかく彼に良い波を乗らせないようにして、それが上手くいったんだ」とテイラー。

テイラーがグランドチャンピオンを獲得する条件はSFのラウンドアップ。
対戦相手のトニー・シルヴァニ(USA)に対して7ポイント台を2本まとめたテイラーは最後までリードを守り、念願の初タイトルを手に入れたのでした。
「最後はオレの人生の中で最もドキドキした数分間だった。今は全てが終了してホッとしているよ。17歳の時から追い求めてきて、これまで惜しいこともあったけど、やっと実現出来て嬉しいね」と世界の頂点に立った喜びを語ったテイラー。

20111122t2


イタリアでは10月〜11月初旬に大雨の影響で多大な洪水被害があり、初のWLT開催も危ぶまれていました。
更にイベント前まであった大きなウネリがパタリと消えてしまい、一時は1ヒートも行なわれずに終了か?という前代未聞の事態になりかねない状況でしたが、バックアップ会場のおかげでコンテストがフィニッシュし、表彰式はレヴァントに戻って行なわれました。
「イタリアにいるだけで奇跡みたいなのに、初イベントに初ワールドタイトルと信じられないことばかり。被害から回復したこのレヴァントで表彰式が出来たのは特別なことだよね。チャンピオン獲得は特別な瞬間。ここに戻ってこれたのも重要なことさ」とテイラーはコメントを残していました。

20111122k


テイラーのグランドチャンピオンが確定してから行なわれたファイナル。
もう1人のファイナリスト、カイ・サラス(HAW・写真上)はハワイアンらしいパワフルなターンとノーズライディングのハーモニーでイベント中の10ベストスコアの半分を手にした程の圧倒的な強さを見せ、ファイナルでも9.17を含むトータル17.17でテイラーを抑えてWLT2勝目を決めました。
「ファイナルは複雑な気分だった。だって、テイラーがタイトルを先に決めてしまったんだから...。感情を抑えて最後のヒートに挑んだよ。イベント中はたまに良い波が入っていたよね。30分間のファイナルでも2つのスコアを揃えることが出来た。2回目の優勝だけど、タイトルに手が届いたことは無いさ(笑)。今後も挑戦は続けるよ」とファイナル終了後のインタビューに答えていたカイ。

イタリアでの開催については、「最初は全く波が無くて、ここに集まった32名の選手は昨日までサーフィンさえも出来なかった。他にやることはあったけど、みんなコンテストに対しての集中力が持つか動揺もあったみたい...。普通に考えるとイタリアの地中海でサーフィン?なんて思うだろうね。だけど、レヴァントに到着した初日は信じられないような凄いバレルが迎えてくれ、満喫したよ。ボードを折ってしまったハワイアンの友人もいたくらいなんだ。残念ながら、すぐに波は無くなってしまったけど、レヴァントは素晴らしいし、イタリアは美しい国さ」とコメントを残していました。

なお、日本からエントリーしていた秋本祥平、東川泰明は第1戦に続き、R1で敗退。
ロングボードの世界でも壁の厚さを感じさせたシーズンでした。

20111122it


『Bear Pro』結果
1位 カイ・サラス(HAW)
2位 テイラー・ジェンセン(USA)
3位 エドゥアルド・ベジ(BRA)、トニー・シルヴァニ(USA)

2011年ASP WLT最終ランキング
1位 テイラー・ジェンセン(USA) 16000pt
2位 カイ・サラス(HAW) 15200pt
3位 デュエン・デソト(HAW) 14000pt
4位 ハーレー・イングルビー(AUS) 11700pt
4位 ロドリゴ・スファイアー(BRA) 11700pt
…21位 東川泰明、秋本祥平

『Bear Pro』公式サイト
http://www.aspeurope.com/italy/(PC用)

photo: ASP Covered Images

「コンテストリポート」一覧へ