非会員上部PR枠用
 

ケリー、デーン、ロブも登場する『Nike US Open of Surfing』開催!

2012-07-30 更新
20120730us


発祥は1959年の『West Coast Surfing Champions』
1960年代に『United States Surfing Champions』、1980年代には『Op Pro Champions』に名称が変わり、1994年に初めて「US Open」と呼ばれてからもハンティントンビーチで20年近く続いている伝統あるイベント『US Open of Surfing』

2009年には「Hurley」がメインスポンサーとなり、ワールドツアー並みの濃いメンバーを集め、過去最高の優勝賞金100,000USドルを用意して話題になっていました。
更に2011年には「Hurley」の親会社であり、世界最大のスポーツブランド「Nike」がメインスポンサーに名乗りを上げ、ギャラリーの集客力や影響力で言えば、もはやワールドツアーを軽く越えた世界最大のサーフィンイベントに成長。

今年も「Nike」が全精力を注ぎこんだ『Nike US Open of Surfing』が開幕し、すでにトライアルが終了。
日本からも新井洋人がチャレンジしていましたが、Round of 100で敗退。
ネイザン・ヘッジ(AUS)、トリー・マイスター(HAW)などがメインラウンドの出場権を得ています。

メインラウンドにはタイトルホルダーのケリー・スレーター(写真最上部)を始め、デーン・レイノルズ、ロブ・マチャドなど、北米を代表するスター選手が勢揃い。
ワールドツアーのトップ34からも多くの選手がエントリーしており、全てのヒートが見逃せません!

コンテスト期間は8月5日まで。
プロジュニア、ウィメンズワールドツアー最終戦、スケートボードなども同時開催。
サーファーにとってはオリンピックよりも熱くなれる真夏の祭典ASPプライム『Nike US Open of Surfing』

公式サイトもすでに動き始めています!

『Nike US Open of Surfing』公式サイト
http://www.usopenofsurfing.com(PC用)

『F+ SURF』では、独自のコンテストレポートや、日本語字幕付きASPオフィシャル動画が見れます。
(BCMスマフォ会員は無料)

photo: ASP Covered Images

「コンテストリポート」一覧へ