『Rip Curl Pro Portugal』3日目 ツアーの陰と陽
2012-10-16 更新

現地時間10月13日にポルトガル・ペニチェ「Supertubos」でスタートしたASPワールドツアー第8戦『Rip Curl Pro Portugal』
昨年は僅かワールドツアー最短の3日でイベントをフィニッシュした今イベントですが、素晴らしいコンディションに恵まれた初日とは一転して2日目、3日目は不安定となり、コンテストディレクターのダミアン・ハードマンも頭を悩ませていました。
現地時間10月15日は長いウェイティングの末、R3の僅か2ヒートだけを消化。
ジョン・ジョン・フロレーンス(HAW・写真上・下)、ガブリエル・メディナ(BRA)がR4進出を決めています。
イベント初日に頭に5針を縫うハプニングがあったジョン・ジョンでしたが、トラビス・ロジー(ZAF)とのH1では、ロースコア勝負ながら後半にローテーション(回転系のエアリアル)をメイクして7.17をスコア。
しっかりとした出口のバレルが少なかったこの日のコンディションでは、エアリアルの方がジャッジ受けは良かったようです。

「頭をちょっと切ってしまって数針縫った程度だから、もう大丈夫。ボトムにヒットした経験は初めてなんだ。最初は怖かったけど、意外と治るのは早かったし、昨日はヒートが無かったから良かったよ。今日のコンディションは...たまに乗れる波が入るけど基本的には厳しいね。こんな日に戦って負けてしまったトラビスに同情する。明日からは波が良くなることに期待したいよ」とヒート終了後のインタビューで話していたジョン・ジョン。
フランス戦の結果によってタイトル争いからは脱落した形となったジョン・ジョンですが、第7戦を終了した時点で4位という成績は19歳という年齢を考えると見事と言えるでしょう。
同世代の選手がバリ島のワールドジュニアという登竜門で戦っている中、彼らが目指している一番の舞台ですでに主役を努めているのですから...。


ジョン・ジョンよりも更に年下のガブリエル(写真上)もワールドジュニアをスキップしてワールドツアーで活躍しているエリートの一人。
ブレット・シンプソン(USA)とのH2ではエアリアル合戦となり、後半までクロスゲーム。僅かにガブリエルが上回る形でしたが、最後の波で一か八かでテイクオフしたブレットがインターフェアを犯してしまい、ガブリエルがラウンドアップ。
「ブレットとのヒートは辛かったさ。彼は本当に上手いし、最後の波でエアリアルを決めてスコアを伸ばしてくると思ったからね。残念ながらそれに失敗して...オレが勝ち上がった。とても重要なラウンドだったから、嬉しいよ。ここでは良い結果を残したい気持ちが強いんだ」とガブリエル。
ポルトガル語を母国とするブラジルとポルトガル。距離は離れていてもブラジリアンのこの土地への気持ちは強く、昨年に今イベントを制したエイドリアーノ・デ・スーザ(BRA)を始め、ブラジリアンのラテンの血はわさわさと騒いでいるようです。

ガブリエルやジョン・ジョンのようにツアー入りしてすぐに上位に食い込んでしまう選手もいれば、ブレット(写真上)のように下位で彷徨ってしまう選手もいる厳しい世界。
今シーズン、ベルズで9位に入った以外、R3止まり。思うように結果が残せないブレットがインタビューを受ける姿はワールドツアーの’陰’の部分を見るようでした。
ネクストコールは現地時間10月16日の朝7時45分(日本時間の同日午後3時45分)で、条件が揃えば15分後にR3のH3から再開。
世界最大の波情報サイト、Surflineによると週の中盤にはサイズアップすることが予想されています。
『Rip Curl Pro Portugal』 R3 マッチアップ
H3:タジ・バロウ(AUS) vs コロヘ・アンディーノ(USA)
H4:ジョシュ・カー(AUS) vs アレホ・ムニーツ(BRA)
H5:エイドリアン・バッカン(AUS) vs CJ・ホブグッド(USA)
H6:ジョエル・パーキンソン(AUS) vs ダスティ・ペイン(HAW)
H7:ケリー・スレーター(USA) vs ラオニ・モンテイロ(BRA)
H8:ジュリアン・ウィルソン(AUS) vs ミシェル・ボウレズ(PYF)
H9:オーウェン・ライト(AUS) vs カイ・オットン(AUS)
H10:エイドリアーノ・デ・スーザ(BRA) vs キーレン・ペロー(AUS)
H11:ジェレミー・フローレス(FRA) vs ビード・ダービッジ(AUS)
H12:ミック・ファニング(AUS) vs ヤディン・ニコル(AUS)
『Rip Curl Pro Portugal』公式サイト
http://live.ripcurl.com/?portugal2012(PC用)
『F+ SURF』では、独自のコンテストレポートや、日本語字幕付きASPオフィシャル動画が見れます。
(BCMスマフォ会員は無料)
photo: ASP Covered Images
⇒「コンテストリポート」一覧へ

