非会員上部PR枠用
 

『Swatch Girls Pro』終了!ワールドタイトルを手にした女性は?

2012-11-26 更新
20121126ke2


今シーズンは1戦のみの結果によって決まるASPのロングボードワールドツアー。
舞台に選ばれたのはお隣の国、中国の海南島。

現地時間11月25日にまずはウィメンズ『Swatch Girls Pro China hosted by Wanning』のファイナルが行なわれ、ケリア・モニーツ(HAW・写真最上部・下)が優勝!
昨年の同イベントでもファイナルを戦い敗れてしまったチェルシー・ウィリアムス(AUS)にトータル16.05 vs 9.50の大差でリベンジを果たし、初のワールドタイトルの座を手にしました。

「ヒートが終わってもスコアがコールされなくて二人で迷っていたの。しばらくするとチェルシーが’グッドジョブ!’と言って結果を教えてくれたのよ。ストークしてビーチのハワイアンボーイズから歓声が上がると自然にスマイルがこぼれたわ。チェルシーとの再対戦。今朝のヒート表を見てまさかとは思っていたけど、こんな不思議なこともあるのよね。今朝のフリーサーフィンの時に会った時も私がファイナルまで進めるとは予想してなかったから’ファイナルで会いましょう’なんてジョークを言ってたのに...。ファイナルで再び戦い、今度は勝つことが出来た。本当に興奮しているわ」とファイナルを振り返ったケリア。

20121126ke


その美しいルックスから御存知の方も多いでしょうが、ケリアの父はハワイのレジェンド、トニー・モニーツ。カービー・フクナガが叔父。他にもコンペティションの世界で頭角を現している家族を持ついわゆるサーフィン界のサラブレット。
サーフィンのスタイルも女性らしさとハワイアンならではのパワフルさが上手く融合し、彼女がワールドチャンピオンに選ばれたことに異論がある人はいないでしょう。

「ハワイにASPワールドタイトルが返ってきた!これは大きいわね。1つのイベントでワールドチャンピオンが決まるってことで、用意周到、トレーニングもキチンとしてきたわ。素晴らしい気持ち。家族、友人、スウォッチ、チャイニーズローカル、全てに感謝している。本当に、本当に感謝している」と話していたケリアは嬉しさの余り、今にも泣き出しそうでした。

20121126w


今イベントの2年連続タイトルを狙っていたチェルシー(写真上)はQFで日本から参加していた吉川広夏を大差で敗り、SFでも9.40のハイスコアをメイクして他の選手を圧倒していましたが、ファイナルではリズムを崩してしまい、ケリアとは対照的に悔しさで泣き出しそうでした。
ファイナル終了後のインタビューでは、「再びファイナルまで進めたのは嬉しかったわ。ファイナルはケリアのサーフィンが素晴らしかったのに対して自分は波に恵まれなかった。確かに昨年はこのイベントで優勝したけど、タイトルを手に入れることは出来なかったの。彼女は今回優勝して成し遂げた。真の勝者と言えるわね」と話していました。

なお、今イベントには宇井初美、吉川広夏、島尻祐子の3人。ハワイ代表として植村未来がエントリーしていましたが、吉川広夏の5位が最高位でした。

11月27日〜12月1日は同じ中国.海南島でメンズのロングボードワールドツアー『2012 CITIC PACIFIC Shenzhou Peninsula Pro hosted b』が開催されます。
日本からは秋本祥平、畑雄二の2人がエントリーしています。

20121126ke3
20121126ko


『Swatch Girls Pro China』結果
1位 ケリア・モニーツ(HAW)
2位 チェルシー・ウィリアムス(AUS)
3位 カリーナ・ロズコ(USA)、サマー・ロメロ(USA)

『Swatch Girls Pro China hosted by Wanning』公式サイト
http://www.swatchgirlspro.com/(PC用)

photo: ASP Covered Images

「コンテストリポート」一覧へ