非会員上部PR枠用
 

波情報に新項目を追加

2012-07-28 更新
7月上旬より、波情報の詳細ページに新しい項目を追加しています。
「新項目」の見方を改めてご紹介!
new_20120723.jpg

風向きやサイズなどの基本項目に加え、以下の参考情報も不定期で更新中。
ブレイクコンディションの解説文や、その他情報と併せてご活用ください。

※以下の各項目をクリックすると、詳細説明部分にジャンプします。


[フェイスコンディション]
これまでA~D表記のみだった「面の状態」に、一言コメントを追記。
また、ウネリの状態も表すイメージ画像を掲載しています。

[位置]
波が主にブレイクしている位置を表記しています。

[波数]
点数/マーク決定の基準となったブレイクの波数を表記しています。

[初級者アドバイス]
一般的に「初級者」と呼べる方に向けたアドバイスを、一言コメントで表記しています。



[フェイスコンディション]
これまでA~Dの記号のみで表記していた「面の状態」に、良好/最悪などの一言コメントを掲載しました。

face20120723.jpg
また、ウネリのまとまり具合のイメージ画像を掲載していますので、風向きやフェイスコンディションと併せてご参考ください。

※面の状態がクリーンでもウネリがバラけている状態、または面がザワついていてもウネリは比較的にまとまっている状態など。
※画像は「面の状態」のイメージです。サイズやブレイクの状態を表すものではありません。


[位置]
波が主にブレイクしている位置を表しています。

例)
アウト=沖側
インサイド=岸側
ミドル=中間辺りでのブレイク


[波数]
ブレイクコンディションをお伝えするうえで、評価(マーク・点数)決定の基準となったブレイクの参考本数を感覚的に表しています。
※割れている波の全ての本数ではなく、「表記点数の波が割れる頻度」を表記しています。

例)
△45 少なめ
評価「△45」で遊べる波が割れているが、その波は少ない。
▽20 多め
評価「▽20」でなんとかできる程度だが、その波は比較的多めに割れている。


[初級者アドバイス]
テイクオフの練習中や、少し滑れる程度など「初級者」の方に向けたアドバイスを一言コメントで掲載しています。

★初級者の方へ
BCM波情報は一般的に「中級者以上」と言える技術を持ったサーファーを目安に判断していますが、中級者以上の『』や『』マークの方が、初級者にとってのGoodWaveといえるケースがあります。

逆に中級者以上のサーファーが楽しめていても、波のサイズや流れの状態などにより初級者の方にとっては危険が伴うコンディションの場合もありますので、通常の波情報と併せて本項目のアドバイスを参考にしてみてください。


※上記項目の情報は不定期更新となります。また更新有無もポイントにより異なりますので、予めご了承のうえご活用ください。

波情報TOPへGO!