『Quiksilver Pro』のヒート表が発表!
2013-02-26 更新

いよいよ今週末からスタートするASPワールドツアー開幕戦『Quiksilver Pro』
公式サイトも動きだし、R1のヒート表も発表されました。
今シーズンからツアーに加わるシーバスことセバスチャン・ズィーツ(HAW)、グレン・ホール(IRL)、フィリッペ・トレド(BRA)、ナット・ヤング(USA)の4名の他は昨年と同じメンバー。
毎年、開幕戦まで参加を表明しないケリー・スレーター(USA)もクレジットされており、今のところ姿を見せてくれそうです。
2枠用意されているワイルドカードはデーン・レイノルズ(USA)とトライアルの勝者。
合計36名が3月2日〜13日の期間にオーストラリア・クイーンズランドのスナッパーロックスで戦うことになります。
全ての選手を注目したいところですが、やはり世界中のメディアが一番に目を向けるのは昨年念願のワールドタイトルを獲得したパーコことジョエル・パーキンソン(AUS)でしょう。
先週末に終了した6スター『Burton Toyota Pro』で優勝したパーコは、会場でありホームでもあるクイーンズランドに戻り、調整に入っているようです(肝心の波はここ数日オンショアで悪いのですが...)
10年以上のキャリアの中で初めてとなったワールドチャンピオンでのシーズンオフについては、「オフシーズンは慌ただしかったよ。こんなのは問題の内に入らないけど、メディアからの注文が多くなり、みんなからお祝いをしてもらったり...。タイトル獲得の喜びを満喫したのは間違いないけどね。数週間が過ぎ、やっぱり自分の居るべき海に戻りたくなった。サーフィンに集中したくなったんだ」と話していました。
パーコにとってはワールドチャンピオンのプレッシャーよりも、長年続いたプレッシャーからの解放の気持ちの方が強いようで、「やっと手に入れたタイトル。これでプレッシャーは消え去ったね。気分良く、何にも縛られずにシーズンを迎えられるよ。調子も良いし、110%満タン!どんな波でもヒートでもやってやるよ!」と吹っ切れたコメントを残していました。
2002年、2009年と開幕戦の優勝経験があるパーコ。ワールドチャンピオンとして初めて迎える地元での開幕戦はギャラリーの熱狂も例年以上と予想されます。
全てのサーファーにチャンスはあるものの、今年はパーコが大本命と言えるでしょう。
「スタートがホームっていうのは有利さ。もちろん、ここが一番だと感じているし、家族、友人、全てがあるからね。波だって最高なんだ。この波での自分のサーフィンがベストと言えるよ」とパーコ。さらに「ミックはどこの波でも危険だし、タジは常にここで上手くやっている。ケリーの存在は言わなくても分かるでしょ。他にも脅威となる若い奴ら、例えばジョン・ジョン、ジュリアン、ガブリエルとかね。ツアーではみんなが強敵だし、今年も全く変わりはないよ」と話していました。
QUIKSILVER PRO GOLD COAST R1
Heat1: Taj Burrow(AUS),Bede Durbidge(AUS),Raoni Monteiro(BRA)
Heat2: Adriano de Souza(BRA),Travis Logie(ZAF),Dusty Payne(HAW)
Heat3: John John Florence(HAW),Kai Otton(AUS),Patrick Gudauskas(USA)
Heat4: Mick Fanning(AUS),Sebastian Zietz(HAW),Willian Cardoso(BRA)
Heat5: Kelly Slater(USA),Kolohe Andino(USA),TBD
Heat6: Joel Parkinson(AUS),Matt Wilkinson(AUS),TBD
Heat7: Gabriel Medina(BRA),Kieren Perrow(AUS),Tiago Pires(PRT)
Heat8: Josh Kerr(AUS),Alejo Muniz(BRA),Nat Young(USA)
Heat9: Julian Wilson(AUS),Damien Hobgood(USA),Adam Melling(AUS)
Heat10: Owen Wright(AUS),Michel Bourez(PYF),Filipe Toledo(BRA)
Heat11: Jeremy Flores(FRA),Adrian Buchan(AUS),Brett Simpson(USA)
Heat12: Jordy Smith(ZAF),C.J. Hobgood(USA), Glenn Hall(IRL)
photo: ASP Covered Images
クイックシルバー・プロ・ゴールドコースト2013
日本語ライブ中継サイト
http://quiksilverlive.com/progoldcoast/2013/
⇒「コンテストリポート」一覧へ

