『Roxy Pro』2日目 QFを戦う8人が決定!
2013-03-04 更新

現地時間3月4日、オーストラリアのゴールドコーストで開催中の『Roxy Pro』は2日目を迎え、R2の敗者復活戦からスタートして夕方までにR4の全てのヒートが終了。
会場のリトルマーリー〜グリーンマウントのブレイクは公式3-4ftレンジ。風の影響も少なく、前日に引き続いてのグッドコンディションで順調にスケジュールが進行。
美しいライトのブレイクを舞台に美貌と卓越したサーフィン技術を兼ね備えた世界のトップウィメンズ達が華麗な演技を披露。クロスゲーム多しの白熱した一日になりました。

R2では怪我から復活したシルヴァナ・リマ(BRA・写真上)が好調なライディングでサージ・エリクソン(USA)に対して9.13を含むトータル16.36をスコアして圧勝したのが印象的でした。
日本語ライブでのMC、『F+ SURF』編集長・つのだゆきもコメントしていた通り、現在では当たり前になっているパワーサーフィンの先駆けとも言えるシルヴァナ。
残念ながらR4で姿を消したものの、小柄な身体を感じさせない妙技で今シーズンのツアーをかき回してくれることでしょう。
R3で一番の注目を浴びていたのは、2011年のチャンピオン、カリッサ・ムーア(HAW・写真最上部)でした。
メンズのコンテストにも出場権を与えられるほどの実力がプレッシャーなどによって昨年は影を潜めていましたが、まだ20歳のカリッサは進化の過程。今後もウィメンズサーフィンのハードルを更に高い位置に引き上げる中心人物となることは間違い無さそうです。
「とても楽しい波よ。良い波が続く限り、このツアーの醍醐味である激しい戦いが見られるわ。次のラウンドに進めて凄い嬉しいし、波が続くことを願いたいわね」と9.60を含むトータル18.43でQF進出を決めた後、笑顔でインタビューに答えていました。

前日のR1から好調さをキープしているステファニー・ギルモア(AUS・写真上)はココ・ホー(HAW)とのデットヒートの末、R1を1位通過してQFへ。
「本当にやさしいヒートは無いわね。道具も良い感じだし、波も素晴らしい。今年は最高のスタートよ。今後の波予想も期待出来るし、このまま勝ち続けたいわ」とコメント。
昨年は今イベントでの優勝をきっかけに5度目のタイトルを獲得したステファニー。ここまでの戦い振りを見る限り、強い女王は健在のようです。
カリッサ、ステファニーが口にしたように、この日のコンディションは素晴らしく、ハイスコアが続出。
それだけに波乱もあり、R3のH3では絶好調だったサリー・フィッツギボンズ(AUS・写真下)がルーキーのビアンカ・ベイタンタグ(ZAF)に抑えられるという場面も...。
「サリーもローラも凄いサーファー。勝つのは決して簡単では無かったわ。最高に楽しい波だったし、その中でも良い波を掴むことが出来たと思う。WCTサーファーとして初めてのイベントでQF進出。私的にはすでに十分な結果だわ」と勝利の喜びを話していたビアンカ。
ウィメンズでは一番高い183センチの長身に長い手足を利用したパワフルなバックハンドはレギュラーフッターが多いウィメンズの中で一際目立つ存在でした。

前日のグロムイベントで活躍していたマイキーを弟に持ち、トップ34のオーウェンの妹でもあるタイラー・ライト(AUS)もR3からQFへジャンプアップした一人。
スコア的にはコートニー・コンローグ(USA)と接戦ながら序盤からスコアを伸ばしてプレッシャーをかける戦術はさすがでした。
「今日は調子も良いし、良いヒートになったわね。昨日も悪くはなかったけど、ラウンド1ではココに負けてしまったの。今日は勝てたし、良いサーフィンも出来た。簡単では無かったけど、QFまで進めたし、この勢いを持続させたいわね」とコメントを残したタイラー。
QFではR4の敗者復活戦を勝ち上がったコートニーと再対戦します。
その他、R4ではサリーがレイキー・ピーターソン(USA)を抑えたのを始め、アラーナ・ブランチャード(HAW)、ポーリン・アドゥ(FRA)が勝ってQF進出を決めています。
なお、同時開催の『Quiksilver Pro』は前日にエクスプレッション・セッションが行なわれた後はオフとなり、選手達は周辺のブレイクでウォーミングアップをしていたようです。
予報によると6(水)位から新しいウネリが入るため、それを待ってトップ34プラス2人のワイルドカードの戦いが始まりそうです。
ネクストコールは現地時間3月5日の6時30分で1時間30分後(日本時間の同日7時)にスタート予定。
なお、公式サイトでは日本語ライブ中継が配信!
メインMCは『F+ SURF』編集長・つのだゆき&ASP JAPANのMCでもお馴染みの平野海童。
ツアーの裏話が聞ける可能性もあるので、要チェックです!
クイックシルバー・プロ・ゴールドコースト2013
日本語ライブ中継サイト
http://quiksilverlive.com/progoldcoast/2013/
『Roxy Pro』公式サイト
http://roxylive.com/roxyprogoldcoast/2013/(PC用)
『F+ SURF』では、独自のコンテストレポートや、日本語字幕付きASPオフィシャル動画が見れます。
(BCMスマフォ会員は無料)
photo: ASP Covered Images
⇒「コンテストリポート」一覧へ

