非会員上部PR枠用
 

神奈川・大磯町の「いそっこ海の教室」が今年も開催

2013-06-21 更新
isokko_2013.jpg
美しい自然環境と歴史文化を知り、町に住む子供達を主体に“大磯の海”についての正しい知識/活動に関する社会教育の支援をする。
毎年、西湘・大磯海岸で実施されている「いそっこ海の教室」が今年も開催されます。

募集コースはボディボードやアウトリガー・カヌーなどマリンスポーツはもちろん、スノーケリングやサバイバルセルフレスキュー教室などもあり合計158名。
対象は小学3年生以上ですが、大磯町外からの参加も可能です。

今回で第9回を迎える本イベントは、子供たちに海をもっと好きになってもらい、「美しい海を未来に残すため」の意識を高めてもらうことが目的。掲載ホームページには、昨年の写真なども掲載されています。
時間のある方は、お子様と一緒に参加してみよう!


第9回「いそっこ海の教室2013」
http://www.oiso-odc.com/

■開催日程
平成25年7月31日(水)
※予備日は8月29日(木)
※延期または中止の決定は、開催日前日の15:00に決定されます。

■コース/募集人数
Aコース: スノーケリング教室 35名
Bコース: アウトリガー・カヌー教室 20名
Cコース: ボディーボード教室 25名
Dコース: ヨット教室 20名
Eコース: ラフティング教室 28名
Fコース: サバイバルセルフレスキュー教室 30名 (合計158名)

■募集対象
小学3年生以上
(大磯町外からの参加も可)

■集合時間・場所
集合時間: 8:00(7:40 受付開始)
集合場所: 大磯港港湾管理事務所前
解散時間: 16:00

■申し込み方法
官製はがきに参加希望コース・氏名・住所・連絡先電話番号・生年月日を明記のうえ、以下に送付
※スノーケリング希望の場合は、身長・体重・足のサイズも明記

<送付先>
大磯港港湾管理事務所(旧なぎさ事務所)
〒255-0003 大磯町大磯1398-18 TEL.61-5719

■募集締切
平成25年7月21日(日)まで

■参加説明会
実施日時: 平成25年7月28日(日)14:00~16:00
実施場所: 大磯郷土資料館
※ 氏名・住所・電話番号・生年月日・身長・体重・足のサイズ等を確認します。
※ 子どもだけの参加申込には、保護者等の了承確認も行います。

■主催
大磯港みなとまちづくり協議会、「いそっこ海の教室」実行委員会

■後援
大磯町、大磯町教育委員会

【お問合せ】
いそっこ海の教室」実行委員会
090-4743-3005(蒲原)