今年の4スター『BILLABONG PRO TAHARA』を制したのは?
2013-07-28 更新

4日間に渡って行なわれた4スター『Billabong Pro Tahara presented by Xperia』が7月28日に終了。
会場の愛知県田原市、通称伊良湖のロングビーチには沢山のギャラリーが集まり、国内最大級のサーフィンコンテストを満喫していました。
ファイナルデイは前日よりサイズダウンしたモモ〜ハラ位のサイズ。弱いオフショアでクリーンなフェイス。たまに形良い波は入るものの、セット数は少なめ。僅かなミスが致命傷となるコンディションでした。
朝の内に行なわれたRound of 16。優勝候補の一角だったトーマス・ウッズ(AUS)が敗退した一方、ライアン・カリナン(AUS)、カオリロプウワイ・カホクル(HAW)がスコアを伸ばしてQFへ。
QF、SFとクロスゲームが多く、ギャラリーを盛り上げながらコンテストは進行。
ファイナルは今シーズンJPSAで2連勝、WQSでは湘南・鵠沼の3スターで1勝を上げ、国内では敵無しの大野修聖とハワイアンのカイレン・ヤマカワのマンオンマン。グーフィーフッター同士の戦いでした。

30分ヒートのファイナルはスロースタート。共にロースコア止まりで中盤に突入します。
中盤、大野修聖(写真上)が動き始め、大きなファーストターンからインサイドまでキッチリ決めて4.50と4.23、更に7.60でハイスコアを塗り替え、トータル12.10で主導権を握ります。
一方のカイレン・ヤマカワはエアーリバースをメイクするものの、1マニューバーでスコアは伸びず4.07止まり。
残り10分でカイレン・ヤマカワが逆転に必要なスコアは8.03とこの日のコンディションでは厳しいシチュエーションに...。
後半、カイレン・ヤマカワは4.13に4.87を重ねてニードスコアを縮めていきますが、ラスト数分にファイナルで一番のセットを掴んだ大野修聖が大きなファーストターンからインサイドまで乗り繋いで9.10!
カイレン・ヤマカワ(写真下)をコンビネーションスコアに追い込み、逆転の隙を与えないまま圧勝!

表彰式は田原市長の挨拶もあり、和やかなムードで進行。
優勝して賞金の15,000USドルを手に入れた大野修聖は嬉しそうな表情で、「まず、盛大なサポートありがとうございました。世界でも大会が少ない中、3スターと4スターが開催されるのはとても良いことです。あと、自分は双子(仙雅)なのですが、優勝出来たらノースショアで一緒にやろうと話していたので、それが叶えられて本当に嬉しいです」とコメント。
NHKの「アスリートの魂」でも家族の強い絆を感じさせていた大野修聖。
今シーズンは久々にマー&ノリのノースショアアタックが雑誌やインターネットなどで楽しめるかもしれません。
次のASPジャパンのイベントは8月3日〜4日に千葉・一宮で開催されるグレード1のジュニア『Go Pro JUNIOR』
ガールズ、カデットも併催されます。
WQSは2スターが10月の宮崎・日向で予定されています。
なお、BCMでは、今年もコンテスト会場にブースを出展してオリジナルステッカーや、ビーチコーミングマガジン2013年版の無料配布を行い、波情報をもっと使いやすくするためのアンケートも実施しました。
ご協力頂いた方には心からお礼を申し上げます。
4スター『BILLABONG PRO TAHARA』結果
1位 大野修聖
2位 カイレン・ヤマカワ(HAW)
3位 村上瞬、カオリロプウワイ・カホクル(HAW)
『BILLABONG PRO TAHARA』公式サイト
http://www.billabongpro.com/tahara13(PC用)


photo: ASP Covered Images