オーストラリア一番のクラブチームはどこだ?
2014-01-25 更新

世界のトップ34の約3分の1を占めるオージー。オーストラリアではサーフィンが国技にも近く、古くから各ビーチによるクラブチームの制度が根付いており、プロになってからも所属するクラブの一員として活動する機会が多いそうです。
そんなオーストラリアならではのクラブチーム対抗戦『Australian Boardriders Battle』が1月25日〜26日にシドニー南部のクロヌラで開催。
州やエリア別で行なわれたコンテストを勝ち抜いてきた16のクラブが集結し、チーム戦で戦います。
賞金総額100,000ドルを越える今イベントはASPもサポートし、トップ34のメンバーからもジョエル・パーキンソン、ミッチ・クルーズ、ディオン・アトキンソン、タジ・バロウ、マット・ウィルキンソンなどが選出。
ウィメンズのトップ17からはステファニー・ギルモア、ローラ・エネバーが選ばれています。
他にもオッキーことマーク・オキルーポ、ルーク・イーガン、デーブ・マコーレー、ネイザン・ウェブスター、ジェイク・パターソン、レイン・ビーチェリーが参加予定。
初日からステファニーとレインのカードが組まれており、他にも注目ヒートが盛り沢山です。
スナッパーロックスサーフライダーズの代表として出場するジョエルは、「ASPワールドツアーのタイトルのような大きなプレッシャーはないけど、子供の頃から過ごしてきたクラブは自分自身のルーツでもあるし、チーム戦では個人戦と違うプレッシャーを感じる。みんなが一丸となってチームのために戦うことで強い仲間意識が生まれるんだ」とコメント。
ジョエルが所属するスナッパーロックスサーフライダーズは、他にもミッチ、ステファニー。
ジョエルの従兄弟、ミッチ・パーキンソン、ジェイ・フィリップス。ジュニアチャンピオンのホリー・スー・コフィーと最強の布陣。
「’アウトに出て2本の波をキャッチする’これが仕事になる訳だけど、言葉で言うほど簡単では無い。友人、家族、クラブメイトに囲まれた状態でスコアを出さないといけないんだからね。自分のチームに関しては自信があるさ。でも、スーパースターの名前が無いチームに関しても侮れない。ナラビーンや西オーストラリアみたいなチームに勝つのは決して簡単では無いと思うよ。今回の戦いはオーストラリアでのグランドファイナル。賞金も凄いけど、優勝した名誉のことの方が素晴らしいんだ」と話していました。
『Australian Boardriders Battle』は2日間行なわれ、公式サイトでライブ中継も配信されます。
『Australian Boardriders Battle』公式サイト
http://www.australianboardridersbattle.com/(PC用)
photo: ASP Covered Images
⇒「コンテストリポート」一覧へ