非会員上部PR枠用
 

南房総エリア(2014.03.12更新)

2014-03-12 更新
【2014.03.12更新】

この度、波情報BCMの新コーナー「プロサーファー週間エリア概況」を担当する事になりました千倉の鈴木国雄です。
40年近くに及ぶサーフィンライフで培ってきた目で皆様のお役に立てればと、残りの人生(ちと大袈裟か)をかけて、お届けする所存です!

>JPSAプロロングボーダー鈴木国雄プロフィール

これから、原則として毎週木曜日に「ここ最近1週間のエリア状況」をお届けする予定ですので宜しくお願いします!!

おっと前置きが長くなりましたので、そろそろ本題へ。。。

ここ数日の千倉から和田方面にかけての波/コンディションの傾向です。

手前味噌で恐縮ですが、ちょうど当店(サザンコースト)の前に、バンクが有りここ数週間良い波が続いており(正直秘密にして置きたいくらい)ローカルを中心に千倉フリークで賑わっています。
ただし、潮が多すぎると、ボヨボヨしたり、テイクオフ時に、強烈なバックウオッシュの洗礼が待ち受けていますので満潮の3時間後位がお薦め。
ブレイクの質は、ライトは厚めでメロー中心ですがこのブレイクです。
DSC05436

対照的にレフトは掘れて速めです。
DSC05438

しかし!残念な事に1ピークなので、20人もいたらポイントパニック。週末はトラブルが起きそうな心配も。。。
そんな時は、トラブル事前回避の鉄板作戦「混雑を避ける/ポイントパニックには入らない」が懸命です。
ちょっと波質は落ちるけど、河口近辺がベターかな。
数乗れて、よほど練習になると思いますよ!
ただ残念ながら、河口付近から千歳よりは、深いせいかほぼブレイクしません(頭以上にならないと)。。。
今の千倉、南西寄りの風の時にはチェックしてみる価値有りかと。

続いて、お隣の千歳ですが潮が多いと、ブレイクしづらくダラダラで、特に左側は厳しいです。
潮が引いてもワイド気味で、やはり途中で厚くなり、インサイド迄乗り継げる波は少なめです。
ただし、ここはウネリには敏感なので常に千倉よりは1サイズ有りますね。

そして和田方面ですが、白渚が潮の満ち引きに左右されずにコンスタントに楽しめています!
しかし、その分週末は常に混雑気味。
クジラのオブジェから左側は比較的空いていた印象ですが、こちらは引かないと厳しそうです。
大原、花籠は、共インサイドからミドルにかけて深そうで、上げているとショアブレイク気味の波に1アクションかな・・・。

最後にここ数日の水温ですが、今年一番の冷たさです!
私は、ブーツは勿論グローブも装着。
でも相変わらずノーブーツの方が半数はいますね。。。
しかし、私が思うに、恐らく履かないんじゃなくて「持ってない」んだろうな・・・と。。。

さて、今後の波予想ですが、天気図には次から次へと低気圧マークが、クオリティーはともかく波には不自由しないのでは!
と思われます。

以上、今週はこんな感じです。

皆さん、水が温むまでもう少しの辛抱ですので頑張りましょう!
混んでるポイントを避ければ乗り放題!なんて日も有りますので、サーフィン楽しんで下さいね。
それではまた来週!!