非会員上部PR枠用
 

南房総エリア

2014-03-19 更新
この度、波情報BCMの新コーナー「プロサーファー週間エリア概況」を担当する事になりました千倉の鈴木国雄です。
_cid_98DD8409-936C-422E-BFA3-7E2ECD902000



40年近くに及ぶサーフィンライフで培ってきた「目」で皆様のお役に立てればと、残りの人生(ちょっと大袈裟か?)をかけて、お届けする所存です!

これから、原則として毎週水曜日に「ここ最近一週間のエリア状況」をお届けする予定ですので宜しくお願いします!

ただ、いかんせん地形や波は「生モノ」。刻一刻と変化しますので、その辺はお手柔らかに。。。

おっと前置きが長くなりましたので、そろそろ本題へ…。

ここ数日このエリアでは、風が北東寄り、南寄りを交互に繰り返し、ついに昨日(3/18)は「春一番」!

写真は春一番の強烈なオフショアに、ウネリが掻き消された昨日(3/18)の「千倉」。
先日迄、数週間ファンウエーブを演出し続けた当店前のバンクは、残念ながら終わり。。。
まーそれでも、まだこの程度は出来てます。
DSC05502
DSC05501
今は、監視所前から河口辺りにかけて砂が付き出し、何とか楽しめていますが、相変わらず潮が多いとバックウオッシュがきつく、有る程度潮が引いてからがお薦め!

続いて、お隣の千歳ですが、インサイドからミドルにかけてが深そうで、サイズの有る時でもアウトでブレークしてからインサイドまでキッチリ乗り継げる波は少なめです。。。
ただ、以前より左側もブレークする様になりましたので、地形は回復傾向かも!?

そして和田方面。
相変わらず白渚が潮の満ち引きに左右されずに、コンスタントに楽しめている様です。
しかし、一番良かった時の「クジラのオブジェ」から右寄りの地形は、残念ながら下降気味な気配が。。。

そして大原、花籠ですが、インサイドが浅めで、ミドルからアウトが深めな感じですので、サイズが無いと、ショアブレークに1アクション!みたいな。。。
また、サイズが有ってもインサイド迄は、乗り継げなさそうな地形ですね。。。

最後になりますが、昨日(3/18)南西がドン吹きして、今日(3/19)は北東よりの風になった。と言えば、このエリアで気になるのが平砂浦方面!
お任せ下さい、ちゃんと行って来ました。
ビーチ方面は、ミドルが深くアウトで一度ブレークして(ダラダラ)~インサイドで大ダンパー(ドッカ~ン)!
リーフは小振りながら楽しめそうでした。
ただし、セット間長目の1ピーク(ビジターの方には、お薦め出来ないかな…)。。。

もう一つ気になるのが水温。
南房総と言えば温暖なイメージがありますが、今年は冷たいですね。
先日迄私はブーツは勿論、グローブのお世話に(最近はブーツのみ)なってた程。
でも相変わらずノーブーツの方が半数近く居ますね、私が思うに恐らく履かないんじゃなくて「持ってない」(当店調べ:笑)可能性が高そう。

さて、今後の波予想ですが、週間天気図には低気圧が三日おきくらいに通過予定。
クオリテーはともかく波には不自由しなそうです!

春一番も吹き、水が温むまでもう少しの辛抱ですので、Keep on Surfing!
混んでいるポイントを避ければ乗り放題!なんてラッキィーな日もあるかも?なので、サーフィン楽しんで下さい!
それではまた来週!!