非会員上部PR枠用
 

南房総エリア

2014-04-02 更新
皆さん、こんにちは!

波情報BCMの新コーナー「プロサーファー週間エリア概況」南房総エリア担当の千倉の鈴木国雄です。
_cid_98DD8409-936C-422E-BFA3-7E2ECD902000



先月の19日からスタートしたこのコーナーですが、そろそろどんな反響が有るのか(無いのか?)気になるところです…。

では気を取り直して、今週も早速「週間エリア概況」行ってみましょう!

まず特筆すべきは、3月28日の波(残念ながら画像はなし)。
抜けた低気圧が、各ビーチにウネリを届け、サイズはムネ~カタ、最大アタマ迄、風も午前中は西寄りで、地形の今一だった千歳、花籠、大原も引いている時間帯限定ですが楽しめていました!
午後からは南西風が強まり、千歳~和田方面で午前中のファンウエーブを楽しみ、更にもう一ラウンドというサーファーで千倉は大賑わい。

そして、その流れを汲んでか、翌日土曜日の千倉は、御覧の様に朝から多くのサーファーで賑わいました。
_

そして二度目が、3月30日の「春の嵐」通過後の、翌日31日の月曜日。
快晴のもと緩めの西よりのオフショアで、ご覧の通りレフト&ライト共に終日そこそこ楽しめていたのが「白渚」。
_
_

しかし…、その後は昨日今日と、このエリアの天敵「東寄りのオンショア」に悩まされています。。。

さて、こんな一週間を通して出た結論は?

・千倉は上げていると相変わらずのボヨ付いたブレークにバックウオッシュ。
引きに向かった時間帯に他のサイズと相談しながらチェックしてみると良いかと。

・千歳、花籠、大原のミドル~インサイドの深めの地形は変わっておらず、どのビーチも、引いている時間帯限定で、尚かつサイズがハラ~ムネ以上あるときに楽しめそう。

・横綱の白渚は、相変わらず健在で一極集中気味…、混雑は避けられません。。。

あとは風向きによって移動、もしくはオンショアの練習と割り切るか!?

こんなまとめですね。

さて、4月に入りいよいよ各プロ連盟のコンテストを始め、アマチュアのコンテストも本格始動!

また、消費税のUPに合わせたか(?)のごとく、水温も急上昇!
個人差はありますが、南房総は「脱ブーツ宣言」。

関東地方の桜も満開の様ですが、明日からこの時期特有の「花曇り」が続きそうです。
季節の変わり目に風邪などひかぬ様、気を付けてサーフイン楽しんで下さい。

天気図には次から次へと低気圧マークが、私も早く風邪を治して復活したいです「ハックション・・・」。。。

それでは、また来週!!!