湘南藤沢エリア
2014-04-09 更新
皆さん、こんにちは!先週から、波情報BCMの新コーナー「プロサーファー週間エリア概況」の湘南・藤沢エリアを担当している畑 国男です。
今回で2回目のリポートとなりますが、宜しくお願いします!
さて、3日/4日に日本列島を低気圧が通過し、4日からサイズアップして、5日/6日と週末も波が残り、藤沢エリア全域で遊べました!
週明け(7日/8日)もサイズこそ落ちましたが、腰前後で場所と潮の時間を選べば少し遊べてますよ。
では早速、先週4日(金)からの最近の辻堂を中心とした藤沢エリアの状況をお知らせします。
※以下の写真は全て4月6日(日)10時45分頃、湘洋中前の歩道橋から撮影しました!
先ずは辻堂。

小さい時はショアブレイクのみで厳しいですね。
サイズが胸以上になれば、この辺どこでもそこそこ遊べますが、ミドルが深いので、途中で波が消えてしまい、インサイドまで繋げられないブレイクばかりです。
ただ、インサイドは正面左側が前回リポートの時よりも、砂のつき方が少しですが良くなったかなぁ…。
腹ぐらいのサイズが有れば、潮が多めの時間にショアブレイクに近いですが、少し走れる時間がありましたよ!
続いて隣の湘洋中前。
辻堂よりも、インサイド、アウト共に砂がついてますね。

ただし、浅くなり過ぎてる感じもあり、潮が多めの時で、サイズが腹ぐらいまでの小さ目という条件で、そこそこ乗れてます。
アウト寄りは、胸以上になれば遊べてますが、ここもミドルが深いので、インサイドまでは繋げられないブレイクが中心です。
写真の日は、アウトがロング、インサイドがショートと棲み分けされていたので、お互いに乗りやすかったんじゃないかな。
このあたりのローカルのマナーの良さは見習いたいですね。
暗黙の秩序を乱さない行動を、くれぐれも宜しくお願いします。
更に江ノ島よりのスエヒロ~地下道前。
この辺の最近は、湘洋中前とあまり変わらず、この辺もインサイドの砂のつき方が少し良くなりだしたようです。

ここもアウトは、胸以上になれば遊べてますが、ミドルは深めですね。。。
そして、鵠沼プールガーデン~水族館前ですが、
プールガーデン~水族館前まで、やや浅めに砂がついてます。
先週と変わらずキマッテるって程ではないですが、どこでもできる状態で、小波~サイズのある時まで、コンスタントにブレイクしています。
やや浅めの分、この辺も潮が多めのほうがブレイクがいいかな!?
写真を撮った日曜は、これぐらいの人が入ってましたよ。。。

最後に気になる水温は?
今週はガンバって、3mmフルにブーツを脱いで入ってみました!
う~ん…まだ冷たいな~(泣)
まー、ブーツは無くてもいけますが、履いててもいいかな?みたいな微妙な感じでした。
今後なんですが、10日に日本海を低気圧が通過し、オンショアが吹きそうです。
しかし、沖の風は早めに止んでしまいそうですので、大きなサイズアップは期待できないかも?
そして、この週末(12日/13日)はスモールサイズで穏やかな湘南になってしまいそう。。。
13日に西から低気圧が近づいてきますので、南東うねりが間に合うかどうか?
ってところでしょうか。。。
ただし、予想天気図は常に変わりますので、週末前に各自で天気図チェックもしてみてください。
土、日に東うねりがありそうなら、千葉~茨城方面もありかも?
どこへ行ってもルールとマナーは厳守で楽しみましょう!
では、また来週水曜日に!
<(_ _)>予定ですが。。。


