非会員上部PR枠用
 

湘南藤沢エリア

2014-05-14 更新
こんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

ここ最近の藤沢エリアは波の小さい日が多い状況でしたが、9日の金曜日はサイズアップしました。
お昼過ぎまではオンショアが強くまとまり無い状態だったのですが、夕方にはオフショアに変わって遊べていたようです。
しかし、私はタイミングが悪く入れませんでした…(泣)。

そして昨日13日(火)も、前日から吹き続いたオンショアでサイズアップ!
朝はコンディションが良くなかったのですが、昼前から風が弱まり、まあまあ形のいい波で胸~頭ぐらいと、久しぶりにサイズで昼過ぎの潮が引いている時間帯には藤沢エリア全域で遊べました。
私は辻堂で入りましたが、久しぶりのサイズと波数で、オッサンは疲れました…(笑)。
※以下の写真は全て5月13日(火)AM11:40頃の湘洋中前歩道橋からの撮影となります。

では、先ずは辻堂からです。
_2
地形は相変わらずですね。。。
正面から右側は深く、小さい時はショアブレイクのみの厳しいコンディションが続いています。
_1
正面左寄りのインサイドは依然浅い地形が続いているので、腹ぐらいまでのサイズで潮が多めの時間帯にショートライド程度は出来ますが、昨日13日(火)のように胸以上のサイズがあるとインサイドは掘れ過ぎてまともには乗れません。

続いて湘洋中前ですが、ここも地形は変わっておらず、インサイドが浅いので、腹ぐらいまでのサイズで潮が多い時間帯にショートライドですが乗れてます。
_
昨日13日(火)はサイズあったので、アウト寄りでブレイクしていて、そこそこ距離の乗れる波が入っており、人もガラガラでした。

そして、スエヒロ~地下道前。
_2
_1
この辺も先週と地形の変化なく、インサイドが浅いので、腹ぐらいまでのサイズで潮が多い時間帯にショートライド中心にサーフィンは可能な地形が続いています。
また、サイズがあればアウトからブレイクしますので、距離も乗れて遊べています。
写真のセットはイマイチですが。。。
_

最後に鵠沼方面、スケートパーク前~江ノ島水族館前にかけて。
_
この辺りも先週と変わらずです。
インサイドが浅いので、腹ぐらいまでのサイズなら潮が多い時間帯にインサイドのブレイクで乗れています。
また、サイズが昨日13日(火)の様に胸以上あれば、アウトからブレイクし距離が乗れそうです。
したがって、この辺りは潮回りとサイズで大きくコンディションが変わりますね。

さて、気温が暖かくなってきて気になるのは水温ですが、少しずつ上がってきています。
昨日13日(火)はシーガルで入っている人もいましたが、まだ冷たいと感じるところもあり、3mmジャーフルが丁度良く感じました。

今後は、木~金曜日に気圧の谷が通過するので、少しサイズアップするかも?
そして週末は、またサイズが下がりそう。。。
でも、サーフィン出来るくらいの波は残りそうな感じです。

昨日13日(火)の藤沢エリアは、全域で波があった事と平日だったため、私が入った辻堂は空いていましたが、週末は天気も良く、混雑が予想されます。
トラブルの無いようにルールとマナーを守って波乗り楽しんでください!

今週は以上です。
では、また来週!oc124