南房総エリア
2014-06-04 更新
皆さん、こんにちは!真夏の様な陽気がここ数日続いていますが、いかがお過ごしでしょうか!?
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」南房総エリア担当、千倉の鈴木国雄です。

先週の当コーナーの、締めの言葉通りに「悪い予感(予想)」が、見事に的中してしまった感が有る一週間でした。。。
しかし、スモールサイズながら、地形が良く、ウネリを拾いやすいポイントを中心に、サーファーは大勢集まっていました。
それではまずはホームの千倉から。

こんな時に頼りになるのが、お隣の千歳。
出勤前の朝一サーファーや、平日休みのビジターで常に賑わっていました。
写真は取材に訪れた今日(4日)ですが、駐車場に着いて「アレっ今日は何曜日!?」って思う程。


(と言うのも昨日(3日)は、こちらでサーフィンしましたので)
そんな訳で潮が引いていると、小さくても掘れるので、テイクオフは慎重に(体験談)
上げている時は、下の写真のようなメローな感じです・・・。

そして和田方面。
先週もお伝えしましたが花籠の「例のあの場所」良いですねえ~。
私も足を伸ばして地形の良いうちに、一度は入りたいと思っています。
ただ残念な事に1ピーク気味なので、良い波に乗るには激戦は免れません。
正面もやや厚めながら充分出来ますので、こちらで激戦を避ける方がお薦めかな・・・。
どうですか?ショルダーの張り具合もバッチリです!


次に、大原駐車場前なんですが、こちらはかなりの重傷ですね。。。
ここ数日のこのサイズですとウネッテはいるものの結局割れず、ショアーブレークダンパーのみ。
1ターンするのも中々難しそうでした。。。
ちょっとこの先も心配です・・・。
最後に白渚。
このコーナーが始まってから、和田方面では不動のセンターを確立していましたが、今週のコンディションを見る限りでは、あくまでも個人的な見解ですが、花籠にその座を奪われた様な気がします。
(白渚ファンの皆様すみません)
特に正面から右側にかけては、潮が引くとかなり速めのワイドブレークになってしまうそうです。
反対に左側は、干満に左右される事無く楽しめています。

以上、こんな感じの一週間でしたが、何だかんだ言っても流石は波の宝庫南房総エリア。
車で移動すれば10分足らずで、どこかしらで以上の様な波がブレークしており、贅沢を言わなければ、ほぼ毎日Keep on Surfing。
この素晴らしい環境に、リスペクトです!!!
さて、明日(5日)辺りから、関東も梅雨入りとの事ですが、週末に向けてサイズUPしそうな天気予想図。
小波のストレスを、一気に吹き飛ばしたいところですが、さてどうなるでしょうか!?
それでは、今週も様々なツールを、活用して良い波乗って下さい!!!
それではまた、来週お会いしましょう!!

