非会員上部PR枠用
 

南房総エリア

2014-07-09 更新

皆さん、こんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」南房総エリア担当、千倉の鈴木国雄です。

今週はいきなり本題へ!
皆さんも既にご存知の通り、気象庁に「7月に接近した台風としては史上最大」と迄言わしめている台風8号ノグリーですが、すでにこのエリアでは6日(日)から台風特有の、セット間隔の長いウネリが入り始め、どこも楽しめていました。

そんな日曜日(6日)の午後からは、南よりの風でファンウエーブを繰り出していたのが千倉。
地形的には、先週とさほど変化は見られませんが、台風が更に北上した一昨日7日(月)は、南ウネリのせいか?ちゃんと乗れるのはライトブレークのみ。
ちなみにこんな感じです。 ↓
_1
レフトは、この後結構つながり気味。。。↓
_2
地形的には、河口から右側は、やはりよほど潮が引かない限り、ブレークしません。。。
乗れているのは、河口左側の教習所前~大兼寄りですよっ!

次はお隣の千歳。
取材に訪れた7日(月)は台風スエルの影響か、ワイドな波が目立ちましたが、クローズアウトはしておらず、数十名のサーファーの姿が見られました。
しかし、以下の写真をご覧の通り、トロ目の後つながってしまい「ドカーン」って感じのダンパーチックなブレークに手こずっていた様子です。
_1
_2
ただ先週迄の、インサイド~ミドル付近の深めな地形は、徐々に解消されつつある様にも見えましたが…。

そして和田方面は、花籠&大原駐車場前。
このエリアは南よりのスウェルをダイレクトに受けるので、申し訳ありませんが、正直言って果たして地形云々の問題かどうか?自信がありません。。。
が、アウトからミドルが深い分、逆にこの位のサイズが有ってちょうど良い!?
こんな感じの波がブレークしていました。↓
_1

そして最後は白渚。
こちらも地形的には大きな変化は見られず、台風スエルを受け始めた6日(日)はそこそこ楽しめ大混雑!
しかし翌日7日(月)は、元々ワイドなブレークが目立っていたクジラのオブジェ前から右側は、更なるかなりのワイドブレークで、皆さん苦戦されていました。。。
そんな中、まずまずのブレークを見せていのが、かなり左奥のリーフのレフト。
こちらです!↓
_1

まぁ南房総エリアの外房サイドは、こんな感じですが、今回は特別に平砂浦方面もチェックしてます。
しかし、ビーチはすべてクローズアウト。。。
割とポビュラーなリーフも同じく×。。。
_

こうなると、残すは内房方面。。。
ただし、これ以上の情報はゴメンナサイ!
BCM気象情報はじめ皆様のアンテナを駆使して特別な日を体験して下さい!!

今週は以上です。
それでは、また来週お会いしましょう!!
_cid_98DD8409-936C-422E-BFA3-7E2ECD902000