非会員上部PR枠用
 

湘南藤沢エリア

2014-07-23 更新
皆さん、こんにちは
昨日の22日(火)は関東地方も梅雨明けし、いよいよ夏本場ですね!
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。oc124
先週からずっと物足りないスモールコンディションが続いており、地形も大きな変化が無いような状態です。
そんな中、地下道前ポイントにて、ASP 3Starイベント『MURASAKI SHONAN OPEN 2014』が行われました。
波に力が無く厳しいコンディションではありましたが、トッププロ達はスピードを上手くつけながらアクションを入れていましたね!
ファイナリストは以下の4名で、地元神奈川出身者が3名残りました。

優勝 松下 諒大
2位 コナー オレアリー
3位 小林 直海
4位 浜瀬 海 

それでは、先ずは辻堂から。
相変わらず、インサイドの岸近くが浅く、ミドルの深い状態が続いています。
ここ一週間はヒザ前後のサイズで、潮が多い時間帯はウネリのみでブレイクせず、厳しいコンディションでした。
潮が少なめの時間帯に岸近くでなんとかブレイクし、辛うじて滑れる程度の状況です。
_

続いて、湘洋中前。
ここは辻堂よりはインサイドに砂がついているため、ヒザ位の波があれば潮が多くてもなんとかブレイクします。
_
もう少しサイズがあれば遊べるのかなと思いましたので、今後サイズアップした時は要チェックですね。

そして、スエヒロ~地下道前。
この辺りも地形に変化が無く、ミドルの地形が深く、インサイドが浅いので、サイズが小さい時はインサイドの潮が多めの時間帯に入るの方が乗れます。

そして、最後に鵠沼方面、スケートパーク~江ノ島水族館前。
_
_
引地川河口を中心に砂がついているので、他のポイントに比べ潮回りに関係無く比較的乗れる波があります。
トロめながらもショルダーが続くため、ロングボーダーを中心に遊べていましたが、他が出来ない事もあり非常に混雑が目立っていました。
ルールとマナーを守って、トラブル無く楽しく波乗りしましょうね。

今後は23日(水)~25日(金)までは台風10号の影響によるウネリが続き、週末はパワーダウンしてしまいそうですが、サーフィン出来る位の波は残ると思いますよ。
そして、続けて発生する台風11号の動き次第では、来週には新たなウネリが入り始める可能性もあるので、最新の台風情報はマメにチェックしておきたいですね。

ここ最近の水温は早朝は少し寒く感じますが、日中ならトランクスにタッパで全然問題無いですよ!

今週は以上となります。
それではまた来週お会いしましょう。