非会員上部PR枠用
 

湘南藤沢エリア

2014-09-04 更新
皆さん、こんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

oc124


波が無くなってしまいもう3週間にもなりますね。。。
この1週間も鵠沼周辺で、浮力のある板を使って少し乗れる程度のスモールコンディションが続いています。
見た目には地形の変化もほとんどなさそうです。

私は31日(日)に、クラブ員と東うねりを求めて茨城に行ってきました。
_1
茨城もまだ水温はやや高めで、スプリング~シーガルぐらいで十分できますね。

それでは湘南藤沢-辻堂から。
波が小さく正面付近でショアブレイクぎみにブレイクする程度で、ほとんど乗れない毎日ですが、9/2(火)も同様でした。。。
_1
サイズが無さ過ぎで判断しにくいですが、地形に大きな変化はなさそうです。
週末(9/6、9/7)には波が上がりそう(?)なので、またチェックしたら報告しますね。

続いて湘洋中前です。
ここも地形に変化はなさそうです。
インサイドの岸近くでなんとかブレイクがあるぐらいで、一昨日9/2(火)も乗れる波はほとんどありませんでした。。。
_

スエヒロ~地下道前ですが、この辺も大きな地形の変化はなさそうです。
インサイド岸近くで少し乗れる程度の毎日です。。。

最後に鵠沼です。
_2
_1
スケートパーク~水族館前にかけて、この辺も大きな地形の変化はなく、河口を中心に左右にいくつかのピークがあり、他よりはなんとかマシかな?ぐらいです。
まぁ他ができないので人だけは集まっていましたが。。。
_1
_2

さて今後は、日本海を前線を伴った低気圧が進みますが、中途半端な風波で終わりそうです。
6日(土)には、前線が関東の南まで南下して、風がオフショアに変わりそうですが、あまり関係ないでしょうか。。。
現在日本の南海上に発生している低気圧が、やや発達して熱帯低気圧になって6日には、沖縄に近ずく予報です。
この熱帯低気圧がどれぐらい勢力を上げるかは微妙な感じですが、7日(日)には遊べるぐらいのうねりが湘南に届くかもしれませんが。。。
予報は常にずれる可能性があるので、最新の気象情報や波情報をマメにチェックしてくださいね。
また、週末に波が上がれば、久しぶりのサイズアップとなり各ポイント混雑が予想されますので、ルールとマナーを守って楽しく波乗りしてください。

おまけ…。
辻堂浜見山交番交差点から見たおでんセンター
_1
辻堂浜見山交番交差点から辻堂駅に抜けるこの道は、いつからか?「サーファー通り」と呼ぶ人が多くなりました。
この道沿いには、昔と比べると飲食店が増えましたね。
お勧めは、昔からあるこのおでんセンターをはじめ、駅に向かって順に、波太郎、とんかつ大関、焼肉トザワ、…等々、駅までの間にたくさんの安くて美味しいお店があるので、波乗り後の腹ごしらえに、お気に入りのお店を探すのもいいかも!?

今週は以上です。
それでは、また来週(水or木)に!!

*****
過去のレポート一覧へ
*****