非会員上部PR枠用
 

湘南藤沢エリア

2014-10-22 更新
皆さんこんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。oc124
先週のチェック以降サイズダウンが進み、スモールコンディションが続いている藤沢エリアです。
また、地形に大きな変化が無く、辻堂~スエヒロまでは相変わらずドン深の状態となっていました。

水温はまだ高めですので、早朝はジャーフルですが、日中ならシーガルぐらいが丁度良さそうな感じです。

それでは先ずは辻堂から。
大きな地形の変化はありませんでしたが、正面左寄りはインサイド岸近くが前よりは少しは出来るかな~と感じました。
↓↓↓20日(月)12時頃
_P1380194
写真を撮った時間帯は潮が大きく引いていて、このサイズですが岸近くで少し乗れそうな波がありました。
相変わらずミドルは深そうなので、サイズが大きくないと遊べるようにはならないと思います。

続いて、湘洋中前~スエヒロ。
この辺りも地形に大きな変化は見られません。
辻堂と同様に、前よりはインサイド岸近くが少し乗れるかな?ぐらいの変化でした。
↓↓↓20日(月)12時頃
_P1380207
潮が少なめの時間帯なら少しは滑れそうでしたが、ミドルが深いので、今後のサイズアップに期待したいです。

お隣の地下道前。
ここも地形は変わらずミドルが深めですが、インサイドが浅いので少しは乗れています。
ただし、滑れる距離が短いので、サイズアップしてアウトからブレイクすれば遊べると思いますよ。
↓↓↓17日(金)11時過ぎ
_P1380118
↓↓↓20日(月)12時頃
_P1380212

最後に鵠沼スケートパーク前~水族館前。
台風19号の影響で、以前よりは少し砂の付き方が悪くなったように感じられました。
それでも河口を中心にいくつかのピークがあって、サイズが小さくロングボード向きの波ではありましたが、選べばショートボードでも走れそうな波が入っていましたね。
↓↓↓17日(金)11時過ぎ
_P1380130
↓↓↓20日(月)12時頃
_P1380178
なお、水族館前まで行きますとサイズが下がるので、ロングボードでも何とかテイクオフが出来る程度のコンディション。
この辺りはもう少しサイズが欲しいところですね。
↓↓↓17日(金)11時過ぎ
_P1380145
↓↓↓20日(月)12時頃
_P1380185
鵠沼の中でも比較的乗れている銅像前周辺は、当然の事ながら混雑もしているので、皆さんルールとマナーの厳守をくれぐれも宜しくお願いします!

さて今後ですが、大きなサイズアップは無さそうなものの、23日(木)と26日(日)は少しは波が上がり、コシ前後くらいになるかどうか?

東よりのウネリが強まってきそうなので、サイズのある波でしっかり波乗りしたい人は、茨城や千葉方面へ移動した方が良さそうです。
どこへ行ってもローカルをリスペクトし、ルールとマナーを守れば楽しく波乗り出来ると思いますよ。

なお、天気予報は多少ずれる可能性もありますので、最新の気象情報や波情報はマメにチェックしておいてくださいね。

今週は以上です。
それでは、また来週!