湘南藤沢エリア
2014-11-05 更新
皆さんこんにちは!波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

しばらくスモールコンディションが続いていた藤沢エリアでしたが、予報よりも早く気圧の谷が抜けて、11月2日(日)と3日(月)の休日に波がありました。
しかし、残念ながら辻堂~鵠沼の間では、地形に大きな変化はないように感じられました。。。
11月に入りましたが水温はそれほど下がっておらず、日中はシーガルの人も多く見かけましたが、ジャーフル位がちょうど良いと思いますよ。
それでは先ずは辻堂から。
久し振りにムネくらいまでサイズが上がり、ロータイド付近をチェックしてみましたが、やはりミドルが深いのは変わりなく、なんとかブレイクしてもすぐに厚くなって消えてしまいます。
そして、インサイドは岸近くのホレて速いブレイクのため、沖の西風による切れたウネリを選んで中上級者で少し遊べるかどうかの状況でした。
↓↓↓11月2日(日)8時50分頃


続いて、湘洋中前~スエヒロです。
ここも辻堂とほとんど同じ様な地形のため、ミドルが深くムネくらいのサイズがあっても、トロめにブレイクしてすぐに消えてしまいます。
なお、インサイドは岸近くが浅く、ホレた速めのブレイクが多いものの、中上級者が選べばなんとか遊べる波もありました。
岸近くはもう少しサイズが小さめの方が乗りやすいかな?
↓↓↓11月3日(月)8時頃


お隣の地下道前。
この辺りもミドルの地形は深かったですね。
ムネくらいの波がアウトよりでブレイクしますがすぐに消えてしまい、インサイドはホレた速めのブレイクとなっていました。
ここもインサイドが浅いので、サイズが小さめの方が乗りやすい感じかな?
最後に鵠沼スケートパーク前~水族館前。
先週と変わりなく、全体的に以前よりも地形が少し深めに感じます。
それでも、河口を中心にいくつかの乗れるピークがあり、ややトロめながらも他のポイントよりは距離が乗れていますね!
↓↓↓11月2日(日)9時頃


↓↓↓11月2日(日)9時頃


鵠沼は他よりも地形が安定しているため、人が多く集まりマナーの悪い方が多いなぁ~と感じますが、皆さんは事故やトラブルを防ぐためにも、ルールとマナーの厳守は宜しくお願いします!
今後は5日(水)から台風20号からのウネリの反応が良くなり、その後の6日(木)~7日(金)にかけて波は残りそうですね。
しかし、残念ながら週末はウネリが弱まり、スモールコンディションとなる事が予想されます。
今週は以上です。
それでは、また来週!

