湘南藤沢エリア
2014-11-26 更新
皆さんこんにちは!波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

先週のチェック以降はフラット~モモ程度のスモールコンディションが続いていた藤沢エリアでしたが、24日(月)は南東よりのウネリによってコシ~ハラ前後と少しサイズアップしました。
しかし、予想外だったため、私は朝からSUPのスクールで逗子へ行っており、波乗りが出来ず、各ポイントの写真も撮れませんでしたので、ご勘弁ください。。。
翌日の25日(火)はしっかりと各ポイントをチェックしてきましたが、どこも地形に大きな変化はなさそうな感じでしたよ。
なお、水温は少し下がっているため、3mmのフルスーツが丁度いいですね。
それでは先ずは辻堂から。
地形は変わっておらず、正面~左側のインサイドが少し浅めなので、潮が少ない時間帯でコシ~ハラ位のサイズがあれば少しは乗れます。
しかし、南東よりのウネリだとややワイドで今ひとつなので、西よりのウネリ待ちですね!
↓↓↓24日(月)12時10分頃の左船前

↓↓↓25日(火)12時10分頃の左船前

続いて、湘洋中前~スエヒロです。
この辺りは辻堂より少しインサイドが浅めなので、サイズがコシ~ハラ位だとインサイドでなんとか遊べますが、やはり南東よりウネリだとややワイドとなりますので、切れ目を選んでも少し走れる程度のコンディション。
↓↓↓24日(月)12時15分頃の湘洋中前

↓↓↓25日(火)11時15分頃のスエヒロ

地下道前。
ここも地形が変わらず、インサイドが浅めなので潮回りや波を選べばなんとか遊べそうですが、やはり西よりのウネリがベストで、南東よりのウネリだとワイド気味で今ひとつ。。。
↓↓↓25日(火)11時15分頃の地下道前

最後に鵠沼スケートパーク前~水族館前。
この辺りも先週チェックした時と大きな変化はありませんが、スケートパーク前や銅像前付近にはピークがありますので、トロめながらも形良くブレイクするため、つなぎながら距離が乗れて遊べる状況でした。
↓↓↓25日(火)11時55分頃のスケートパーク前

↓↓↓25日(火)11時50分頃の銅像前

水族館前まで行きますと他よりはサイズが小さく、ロングボードでなんとか滑れる程度となりますが、空いているためビギナーの方が練習するには良さそうですね。
↓↓↓25日(火)11時分45分頃

相変わらず鵠沼は銅像前周辺を中心に人が集中していますので、事故やトラブルを未然に防ぐためにも、ルールとマナーを守って楽しく波乗りしましょうね!
今後は次々に気圧の谷が通過する予報となっており、少しはサイズに変化がありそうなので、マメに最新の気象情報や波情報はチェックしておいた方が良いと思います。
波質的には冬型の気圧配置となる、12月1日(月)~2日(火)に期待したいところですが、風向きが微妙かな?
今週は以上です。
それでは、また来週!
*****
過去のレポート一覧へ
*****

