一宮エリア
2014-12-25 更新
皆さん、お疲れ様です!波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」一宮エリア担当、太東の関田秀俊です。

前回の更新(12/18)後の週末(12/20・21)には、風が北西から強い南風に変わり、天気が崩れましたが、それに伴い南東からのウネリが届いたので、肩~頭までサイズが上がりました。
日曜日までサイズが残っていたので、サンライズから志田までは賑わっていましたよ!
ただ、今週(12/22~)に入ってからは、北西や西の風が強く吹いたので一気にサイズダウン。。。
月曜日(12/22)は、腹~胸くらいでギリギリ遊べていましたが、火曜(12/23)、水曜日(12/24)からは、膝~腰くらいの厳しいコンディションが続いていて、今のところ下がり傾向です。
ざっとこんな感じの1週間でした。
さて、それでは各ポイント毎のレポートに行きます!
『一宮』からです。
12/23火曜日の14時半頃。
全体的に今までと大きな地形の変化は無いようです。
ここは周りのポイントよりもミドル~アウトが深い地形の状態が続いています。
この日は特に波が小さいです。。。
チェックの時は、潮が上げに向かう最中の時間帯だったので、インサイドのショアブレイクに期待もありましたが、さすがに厳しい様子。。。


引き始めや、上げ際が狙い目の地形ですが、腹以下の波の小さい日はスルーしていいかもしれません。
『サンライズ』です。
同じく12/23火曜日ですが、15時頃のチェックになります。
ここも、今までと大きな地形の変化は無いようですが、最近はミドルセクションが深い状態が続いているので、サイズが下がってピークが手前になった分、ボヨついている印象です。
このスモールサイズですので、アウトからブレイクするセットはなく、インサイドが中心になっていました。
左側はサイズが足りない様子。

胸以上のサイズがあれば楽しめるようになる地形だと思いますが。。。
中央寄りのレギュラーの地形はキープしているので、力のない波でしたが、腰~腹くらいの日は右側の方が距離が乗れる地形のようですね。

波はまとまりますが、厚い波が目立ってしまいそうですので。。。
『東浪見』です。
12/23火曜日の15時半頃です。
やはりサイズが足りない様子で。ピークが狭くなっています。
左側は一定に砂が付いていましたが、所々カレントが出ていて、深い場所が目立つようになりました。

右側の地形も全体的に深く、ピークが狭くなってきています。

ここも、小さい日は潮が満タンに近づくにつれて、どんどん波が厚くなってきましたので、引きに向かっている時間帯の方がよさそうです。
しかし、膝~腰サイズ、それ以下の時はおすすめできませんね。。。
そして『志田』です。
ここからは昨日12/24水曜日のチェックになります。
時間は11時頃。
前日(12/23火曜日)に引き続きのスモールコンディション。。。
先週まで良かった地形が残ってはいますが、凪が続いているので、だんだん平らな地形になってしまい、はっきりしていたピークが無くなってしまいました。。。
左側の堤防横のバンクはそのままですが、そこから中央寄りにカレントがあり、今回のような小波ではイマイチ反応が悪くなっています。

右側の地形は崩れて、真ん中に砂が流れたようです。


この様子だと波が上がっても先週とは違うコンディションになりそうです。。。
しかし、周りのポイントよりも全体的に砂が付いているので、期待はできそうですよ!
『太東』です。
昨日12/24水曜日の11時半頃。
ここ2週間くらいまともな日が少ないですね。。。

先週の土曜(12/20)、日曜(12/21)は、腹位までサイズが上がったので、ビギナーの方やロングボードでにぎわっていたのですが。。。
その時の様子からしても、地形はだんだん崩れているようでした。
早いブレイクの波が多かったので、アウトの砂が手前に寄って平らになってしまったのだと思います。
その時は堤防脇にピークができていましたが、最近はまたフラットの状態が続いているので、目立った地形は無さそうでした。
しかし、ここも志田と同じく周りのポイントより砂は間違いなく有るので、またサイズが上がればビギナーの方から楽しめるようになると思います。
でも、中級以上の方は、よっぽど時化ない限りスルーですね。
今回もポイントレポートの最後は『夷隅』です。
やはり昨日12/24水曜日のチェックです。時間は12時頃です。
ここも今週(12/22~)に入ってからは、ほぼフラットの状態が続いています。


先週の週末(12/19~20)の様子(肩~頭サイズ)だと、アウトからブレイクしていたので、地形は残っているようでした。
しかし、やはり凪が続いているので、地形は前回より手前になってきているのでは?
膝~腰といったスモールコンディションの日はスルーしてもいいかもしれませんが、胸~肩くらいのサイズがある日は、引き一杯に向かう時間帯から、上げ始めまでチャンスはあると思います。
この時期に多い北西の風を交わすので、サイズさえ上がれば、期待は大きいと思いますよ。
さて、このエリアの今回のポイント毎のレポートは、以上となりますが、水温が気になりますね。。。
前回レポート(12/18)でもお伝えしたとおり、今年は冷たくなるのが早い様な。。。
迷わず、5㎜やドライスーツですね。
フル装備でも良いかも。。。
では、今週のレポートは以上になります。
それでは、また来週!って、来週は今年最後ですので、皆さんの年末休みのお役に立ちたく、何とか月曜日29日にお届け出来るよう頑張ってみます!(汗)
では、次回も宜しくお願いします!!
*****
過去のレポート一覧へ
*****

