非会員上部PR枠用
 

湘南藤沢エリア

2014-12-30 更新
皆さんこんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

oc124



先週の25日(木)は腰~腹位で、そこそこ遊べる波がありましたが、その後はスモールコンディションが続き、29日(月)は午後の遅めの時間帯に少しだけサイズが上がった藤沢エリアでした。

全体的に地形に大きな変化はなく、最近はインサイドでまあまあ遊べる状態が続いていますね。

なお、水温は先週と変わらず低めなので、ブーツを履くことをお勧めします。
さすがにグローブまでしている人は少ないですが、私は寒がりなのでとっくに着用していますよ。



それでは先ずは辻堂から。

この1週間は波が小さめだったので、インサイドの地形だけの判断となりますが、大きな変化はありませんでした。

腰~腹位のサイズだとインサイドで遊べますが、ピークが1つしかなくローカルセッションとなっており、かなり混雑していました。
もし、そのピークへ入る場合は、インサイドで波待ちするとラインに入ってしまいライディングの邪魔になりますので、十分に気をつけてくださいね!
↓↓↓25日(木)9時30分頃の正面
_P1040874
_P1040897



続いて、湘洋中前~スエヒロです。

この辺りも地形が変わっていないようで、インサイドのブレイクは腰~腹位がベストな感じで、潮が少なめの時間帯が乗れていました。
↓↓↓25日(木)9時30分頃の湘洋中前
_P1040887

↓↓↓25日(木)9時30分頃のスエヒロ
_P1040870

こちらはいくつかピークがありますが、いい場所は混んでいるので、ルールとマナは守ってください!



地下道前。

ここも先週のチェック時と変わらず、インサイドは潮が少なめの時間帯で、腰~腹位のサイズだと乗れていましたね。
↓↓↓25日(木)9時30分頃
_P1040855



最後に鵠沼スケートパーク前~水族館前。

鵠沼も全体的に地形に大きな変化がなく、腰~腹位のサイズがあれば、スケートパーク前~水族館前にかけていくつかのピークがあり、トロめながらも乗れていました。
↓↓↓25日(木)10時頃の銅像前
_P1040924
_P1040941


水族館前周辺はかなりトロめのブレイクとなりますが、ロングボードなら遊べる地形ですので、多くの人で賑わっていましたよ!
↓↓↓25日(木)9時50分頃
_P1390981



今後は冬型の気圧配置が続き、多少サイズの上下はありそうですが、新年1月3日(土)頃までは遊べそうな波が続くと思われます。
しかし、風向きが合わない日もあるので、最新の気象情報などをチェックしてから、海に入ってくださいね。


最後に一言
今年4月からこの「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当させてもらって、あっという間に今年も終わろうとしています。
約1年間、このコーナーを見てくれて有難う御座いました。
来年も宜しくお願いします!!

寒くなりましたが、年末年始は波がありそうなので、風邪をひかないように防寒対策をしっかりとして、楽しく波乗りしてくださいね!

それでは、また来週!
皆さん、良いお年を!

*****
過去のレポート一覧へ
*****