非会員上部PR枠用
 

湘南藤沢エリア

2015-01-21 更新
皆さんこんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

oc124



先週の16日(金)は最大頭位までサイズアップし、その後は腰~腹位の波が続いており、そこそこ遊べる波があった藤沢エリアでした。

全体的にインサイドがやや浅めなので、腰前後のサイズがあれば遊べる地形が続いています。


そして、水温は低めの状態が続いていますので、ブーツとグローブを着用する事をお勧めします。
天気が良い日にグローブ無しで海に入ってみましたが、我慢は出来ますが、別に無理する必要もないかなと私は思いました。

ちなみに、日中はグローブをしていない人が多かったのですが、私は寒がりなので。。。(笑)



それでは先ずは辻堂から。

以前と比べてインサイドの地形はだいぶ崩れたものの、腰~腹位の形良いウネリが入ればまだ遊べますね。

16日(金)は頭位の波があり、アウトからブレイクしていましたが、ミドルの地形が深いので途中で厚くなって消えてしまい、インサイドはホレてややハードな状態となるため、まともには乗れないですね。。。
↓↓↓1月16日(金)8時25分頃の正面左側
_P1050821

この地形だと、腰~腹位のサイズがベストかな。
↓↓↓1月20日(火)10時10分頃の正面
_P1060151



続いて、湘洋中前~スエヒロです

この辺りも地形に変化が無く、インサイドが浅めなので、腰~腹位の時が遊べていました。
↓↓↓1月18日(日)9時25分頃のスエヒロ
_P1050946

↓↓↓1月20日(火)10時頃の湘洋中前
_P1060128

ここもミドルの深い状態が続いていますので、サイズがあってアウトからブレイクしても、途中で消えてしまうため距離は乗れないですね。。。



お隣の地下道前。

こちらも、湘洋中前~スエヒロと同じ様な状態で、インサイドが浅めの地形ですので、腰~腹位のサイズがあった日は遊べていました。
↓↓↓1月20日(火)9時55分頃
_P1060125
_P1060126

しかし、サイズがあっても途中で消えてしまい、あまり距離が乗れないので、腰~腹位の方が楽しめそうでしたよ。




最後に鵠沼スケートパーク前~水族館前。

全体的に大きな変化はありませんでしたが、スケートパーク前~河口を中心に左右にいくつかのピークがありますので、場所を選べば遊べていました!
河口~江の島にかけてはトロめなブレイクですが、他のポイントよりは距離が乗れますね。
↓↓↓1月16日(金)8時40分頃の銅像前
_P1050847

↓↓↓1月18日(日)9時50分頃の銅像前
_P1050992

サイズがあった日はアウトからブレイクしており、上手くつなげばインサイドまで乗れる波もあり、まあまあ距離が滑れて楽しめそうな感じでした!


そして、水族館前周辺に行きますと更にトロなブレイクとなりますが、ロングボードや初心者の方には良さそうな波でしたよ。
↓↓↓1月16日(金)9時頃
_P1050873

↓↓↓1月20日(火)9時30分頃
_P1060077



今後は22日(木)に低気圧が発達しながら通過する見込みなので、サイズアップしてきそうです。
その後は、24日(土)まではサイズが残ると思われますが、25日(日)以降はスモールコンディションとなる事が予想されます。

ただし、天気予報は多少ずれる可能性もありますので、最新の気象情報や波情報はマメにチェックしておいてくださいね。


皆さん、事故やトラブルが無く、楽しく波乗りするためにも、ルールとマナーの厳守はくれぐれも宜しくお願いします!

今週は以上です。
それでは、また来週!

*****
過去のレポート一覧へ
*****