非会員上部PR枠用
 

湘南藤沢エリア

2015-02-11 更新
皆さんこんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

先週のチェック後は大きなサイズアップとはならず、6日(金)と9日(月)に腹前後の波はありましたが、その他の日はスモールコンディションや風の合わない日が多かったです。

今回も全体的に地形に大きな変化はありませんでした。

なお、水温は低めなので、ブーツとグローブを着用した方が良いと思います。



それでは先ずは辻堂から。

インサイドは相変わらず今ひとつな地形ではありますが、潮が少なめの時間帯であれば、抜けづらいブレイクが多いものの、形良い波を選べば走れていました。
↓↓↓9日(月)9時20分頃の正面
_P1070001

↓↓↓11日(水)10時50分頃の正面
_P1070147

しかし、胸近くのサイズになるとホレてくるので、中・上級者向かな?と感じるようなコンディションとなり、腰前後だと潮が多いとかなり割れづらい状態でした。。。



続いて、湘洋中前~スエヒロです。

この辺りも、腰~腹位で潮が多いと割れづらくなりますが、潮が引いている時間帯はインサイドで選べば少しは乗れていました。
↓↓↓9日(月)8時30分頃の湘洋中前
_P1060956

↓↓↓11日(水)10時40分頃のスエヒロ
_P1070141



地下道前。

ここも地形に変化がありませんでしたが、インサイドはやや浅めなので、腰~腹位で形良い波を選べば距離は短いものの、なんとか遊べる状況です。
↓↓↓9日(月)8時30分頃
_P1060936

↓↓↓11日(水)10時30分頃
_P1070119



最後に鵠沼スケートパーク前~水族館前。

全体的に地形は変わっていませんが、相変わらず河口を中心に左右にいくつか乗れるピークがあり、ややトロなブレイクながらも、上手くつなげば他のポイントよりは距離が乗れていましたね。
↓↓↓9日(月)8時55分頃の河口
_P1060966

↓↓↓11日(水)10時20分頃の銅像前
_P1070108


そして、水族館前周辺はトロめなブレイクですが、ロングボードを中心に遊べており、腹位のサイズがあった日はショートボードでも走れる波がありました。
↓↓↓9日(月)9時05分頃
_P1060982

↓↓↓11日(水)10時10分頃
_P1070092



今後は12日(木)に気圧の谷が通過した後に冬型の気圧配置となり、13日(金)にはサイズアップしてきそうです。
その後は、徐々に冬型の気圧配置が緩む見込みなので、サイズが下がると思われますが、小振りながら週末も波乗り出来そうですね。

ただし、天気予報は多少ずれる可能性もありますので、最新の気象情報や波情報はマメにチェックしておいてくださいね。


今回もチェックしている時にルールを守れていない人を見かけました。
事故やトラブルを防ぐためにも、ルールとマナーを守って楽しく波乗りしましょう!!

今週は以上です。
それでは、また来週!

oc124



*****
過去のレポート一覧へ
*****