南房総エリア
2015-04-09 更新
皆さん、こんにちは!波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」南房総エリア担当、千倉の鈴木国雄です。

先週更新(4/1)では、冒頭で桜が満開に・・・とお伝えしましたが、今日8日(水)は、南房総も冷たい雨と風にやられ、真冬並みの寒さです。
なんと都内では雪迄!?
そう簡単には、春はやって来てはくれなそうですね・・・。
しかし、そんなネガティブな事ばかり言ってられませんので、気を取り直して早速今週も行ってみましょう!
先ずはいつも通りホームの『千倉』から。
4月5日に行われたNSAの「サーフィン級検定」ですが、地形の良さが功を奏したのか、ショート1級の合格者が4名誕生!
他のカテゴリーの合格者の皆さんも、普段はブレークが速くて、ダンパーのイメージが強い千倉の波ですが、良い波に恵まれ実力を発揮できた事と思います。
引き続き良い地形をキープしている様ですが、やはりお勧めは、潮の引いている時間帯ですね。
相変わらず監視所寄りは、レフトが速めで、ライトはダラダラ気味。
4月7日(火)、ロータイド約2時間前の監視所寄り。
↓↓↓

教習所寄りも、潮が引いている方が、コンディションは上向きます。
又サイズが肩以上になると、大兼寄りにもピークが出来、潮の引いている時間帯限定で楽しめています。
4月7日(火)、ロータイド約2時間前の教習所寄り。
↓↓↓

ただし、南西寄りのオフショア時は、どうしても混雑を免れませんので、個々のレベルに合わせて楽しんで下さい。
このままの地形が、続いて欲しいものです。
次はお隣『千歳』。
この日は、先週よりも若干サイズがあったせいか、三ピーク共そこそこ沖でアクションを入れて乗れそうでした。
特に左・右よりは、潮が引いていたので、波によってはインサイド迄乗り継げそうでした。
4月7日(火)、ロータイド約1時間50分前の左寄り。
↓↓↓

4月7日(火)、ロータイド約1時間50分前の右寄り。
↓↓↓

正面は、まだ深めの様でしたが、先程も述べた様にアウトで充分乗れそうでした!
4月7日(火)、ロータイド約1時間50分前の正面。
↓↓↓

今のところ、そこ迄悪い地形では有りませんので、サイズが腰腹以上あれば、3ピーク共楽しめそうです・・・。
そして和田方面『花籠』。
どうでしょう!?
先週よりも、アウトのブレークが良さそうですが、理由は千歳同様、サイズが有るからでしょうか!?
ただ、やはり途中でウネリに戻ってしまいますが、上向き傾向には有ると…、前向きに考えたいですね。
潮が引いていて、サイズが胸以上有る事が、今の花籠の地形には必要な条件の様です。
4月8日(火)、ロータイド約1時間40分前の正面。
↓↓↓

右寄りも、アウトで1~2ターンは出来そうでした。
4月7日(火)、ロータイド約1時間40分前の右寄り。
↓↓↓

そして河口は、旧公民館前を横切り、大原正面迄蛇行してしまいました。
こちらもインサイド迄は乗り継げませんが、アウトでは乗れそうでした!
4月7日(火)、ロータイド約1時間30分前の旧公民館前。
↓↓↓

続いて『大原駐車場前』。
こちらは河口が蛇行しているせいか、先週よりも若干砂が付いて来た様です。
4月7日(火)、大原正面迄蛇行した河口。

どうしても途中で厚くなってしまいますが、アウトでは写真の様にショルダーの張った波がブレークしていましたよ。
ロータイド約1時間30分前の正面。
↓↓↓

そして最後に白渚。
ここ数回のレポートでは、地形が下降気味で、先週は「かなり深刻ですね」とお伝えしましたが、サイズが有るせいなのか?
いや。。。ブレークの仕方を見る限り、そればかりではなさそうです!
先週(3/30週)半ばから、南西の強風が数日続いたので、サイドオンになる和田方面は、海の中(地形)が動いたのかも知れません・・・。
ロータイド近くでしたが、ダンパーにもならず楽しめそうな波でした。
4月7日(火)、ロータイド約1時間20分前のクジラオブジェ右寄り(河口)。
↓↓↓

こちらS&S寄りも、先週より上向き充分アクションを入れてライド出来そうでした。
このまま、両ピーク共に地形が安定してくれると良いですね!
4月7日(火)、ロータイド約1時間10分前のS&S前。
↓↓↓

今回の取材では、フラットでもクローズでも無いのに、サーファー0名でした(たまたまでしょうが)。。。
また必ず暖かくなるはずですので、このレポートを参考に、良い波に乗って下さい!
以上、今週の当エリアの地形は、こんな感じでした。
それでは、最後に水温。
私事ですが参考迄に、一昨日6日(月)、ついにセミドライをを脱いで、3mmのジャーフルにてサーフ!
2時間程でしたが、問題無かったですよ。
が、しかし不安定な春の陽気ですので、ここはまだセミドライをお持ちになった方が良いかと。
ブーツも、今日8日(水)の天気ですと履きたくなりますしね。。。
ですので、ここはまだ引き続き、セミドライ+ブーツの用意がお勧めでしょうか。
今回(4/1~4/7)の、このエリアの地形概況は以上になります。
それでは、また来週(水or木)お会いしましょう!
*****
レポート一覧へ
*****

