非会員上部PR枠用
 

湘南藤沢エリア

2015-04-23 更新
皆さんこんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

oc124



昨日21日(火)の朝は頭オーバーと大きくサイズアップし、ややハードでまとまり無い状態でしたが、次第にコンディション整い遊べる波となりました。

なお、先週の16日(木)は胸~肩位のファンなサイズでそこそこ遊べていたものの、その他の日はオンショアやスモールコンディションで今ひとつな状況でした。

サイズがある日の辻堂周辺は、潮が引いている時間帯の方がブレイクは良かったですよ。



それでは先ずは辻堂から。

サイズがありアウトからのブレイクとなった16日(木)と21日(火)は、潮が引いている時間帯はコンディションが良く、まずまず楽しめていました。
↓↓↓16日(木)9時40分頃
_P1090752

腰位のサイズの時は、正面左側のインサイドが浅めとなっているので乗れますが、潮が引き過ぎない方が良さそうでしたね。
↓↓↓19日(日)9時10分頃
_P1090824



続いて、湘洋中前~スエヒロです。

この辺りも相変わらずインサイドが浅めで、腰前後のサイズだと、潮が上げ過ぎず引き過ぎずの時間帯が良かったです。
↓↓↓18日(土)8時30分頃の湘洋中前
_P1090808

↓↓↓19日(日)9時10分頃のスエヒロ
_P1090828

そして、サイズがあった日はアウトからブレイクし遊べましたが、ミドルの地形は深めなので、インサイドまでは乗れなかったです。
↓↓↓16日(木)9時40分頃の湘洋中前
_P1090738



地下道前。

ここもインサイドが浅めなので、腰前後のサイズが小さめの時は、潮が引き過ぎない時間帯の方が乗れていました。

胸~肩位の波があった16日(木)は、潮が大きく引いている時間帯はアウトからブレイクし、そこそこ遊べる状況でした。
↓↓↓16日(木)9時40分頃
_P1090765



鵠沼 スケートパーク~水族館前。

鵠沼も地形は変わっておらず、腰前後とサイズが小さくてもトロめながら全体的にブレイクしていましたが、潮が引き過ぎない時間帯の方が乗れていましたね。
↓↓↓19日(日)9時30分頃の銅像前
_P1090849

そして、サイズアップした21日(火)はアウトからブレイクしており、上手く波を選べば距離が乗れて遊べていました。
↓↓↓21日(火)8時45分頃の銅像前
_P1090971


水族館前まで行くと少しサイズが落ちるためハードでなく、ロング・ショート共にファンウェーブで楽しそうでした。
↓↓↓21日(火)8時55分頃
_P1090997



今後は、昨日21日(火)にサイズアップしたウネリは弱まってしまい、しばらくはスモールコンディションが続くと思われます。
しかし、インサイドの地形は浅めなので、潮回りを考慮しながら、小波で遊びましょう!

なお、水温はまだ低めで、私はブーツを履かないで海に入ったら冷えました。


今週は以上です。
それでは、また来週!

*****
レポート一覧へ
*****