ブラジルはクライマックスを前に熱気に包まれた!
2015-05-17 更新

ブラジル・リオデジャネイロで開催中のワールドツアー第4戦は足早にスケジュールが進行。
現地時間5月16日にはウィメンズの『Oi Rio Women’s Pro』のR2から再開され、R4まで進行してQFを戦う8名が決定。
更に前日に8名まで絞られていたメンズの『Oi Rio Pro』はQFの4ヒートのみ行なわれ、SFを戦う4名が決定。
メンズ・ウィメンズ合計で10ヒート。いよいよクライマックスが迫ってきました!
メンズのQFから振り返ると、3名残ったブラジリアンの内、優勝候補の筆頭であるフィリッペ・トレドが快進撃を続けてきたルーキーのリカルド・クリスティ(NZL)を得意のエアリアルで撃沈。
勝負の決め手となったフルローテーションは、ヒート開始直後に繰り出され8.33をスコア。会場を埋め尽くした熱狂的なギャラリーもこのライディングには大興奮。
更に中盤にはMCのロス・ウィリアムスが「スーパーアグレッシブ・マニューバー」と称するようにスモールサイズとなった「Barra da Tijuca」の波を壊してしまうようなライディングでフィニッシュのエアーリバースまでメイク。
ショアブレイクまで押し寄せるギャラリーの僅か手前まで乗ってしまったフィリッペに興奮して駆け寄るファンもいて、それをセキュリティーが止める場面も。他の国でこんな光景は見たことがありません。ブラジルのギャラリーは良い意味でクレージーと言われますが、ファイナルデイはどんなことになるのか...。
インタビュアーのピーター・メルに「ロックスターになった気分は?」と聞かれたフィリッペは、「クレイジーだね。こんなの初めてだよ。とても良い気分さ」と笑顔で応えていました。
カレントリーダーのエイドリアーノ・デ・ソウザ(BRA)がR3、2位のミック・ファニング(AUS)がR5で敗退したため、現在のランンキング3位以上が確実になった今、まだ早いながらワールドタイトル獲得の可能性も見えてきました。
「最終的には5位以内が目標。タイトル争いにも絡みたいね」
インタビューを終え、ギャラリーを振り返って手を上げたフィリッペ。本当にロックスターを見るような視線でファンが声援を上げていました。
ちなみにR3の10ポイントを始め、ハイスコアを重ねて勝ち上がってきた彼にとってQFのトータルスコア15.00は最も低いのですが、それはファイナルをベストにするため、セーブしたからだそうです。

ニュージーランド出身の選手としては2001年のマズ・クイーンに続く二人目となるリカルドはルーキーイヤーで初のQF進出。完璧にアウェイの立場となったフィリッペとのカードで逆転のチャンスもありましたが、異常なまでのビーチの雰囲気に飲まれてしまった印象でした。
「エアーの着地に成功すれば、流れは変わったかもしれないね。でも、あの凄いギャラリーに圧倒されたよ。もう、フィリッペが何をしたのかも分からなかった。バックフリップかな?とても厳しい戦いだったさ」
今イベントでバレル、エアリアルのスキルを披露したリカルド。ニュージーランドから近いフィジー、タヒチでのイベントで彼がどんな戦いぶりを見せるか楽しみです。
フィリッペの他にSF進出を決めたのはルーキーのイタロ・フェレイラ(BRA)、ビード・ダービッジ(AUS)、マット・ウィルキンソン(AUS)のダークホース2名もファイナルデイに繋げています。

ウィメンズはマーガレットリバーで膝を怪我したステファニー・ギルモア(AUS)が不在の中、オーストラリアレッグで2連勝の後2位と最高のシーズンを送っているカリッサ・ムーア(HAW・写真上)を始め、マーガレットリバーで優勝してランキングでもカリッサを追っているコートニー・コンローグ(USA)、タイラー・ライト(AUS)などがQFに進んだ一方、サリー・フィッツギボンズ(AUS)、唯一のブラジリアン、シルヴァナ・リマはR4で姿を消しています。
「ビーチブレイクでは、最もコンスタントに割れるピークを見つけることね。ここにいる間はパット・オコーネルと一緒に取り組んでいる。私達は素晴らしいチームよ。最高の感じだわ」
「Hurley」のチームマネージャーを強めるパットとタッグを組んで今シーズン3勝目を狙っているカリッサ。
スコア的には9ポイントを出していたタイラー、マリア、レイキー、コートニーに対して7ポイント台と伸びていませんでしたが、それはファイナルデイに向けてセーブしていた可能性も。
どちらにしても、彼女が優勝候補の筆頭であることは変わりありません。

ネクストコールは現地時間5月17日朝7時(日本時間17日夜7時)
オフィシャルフォーキャストの「Surfline」によるとゆっくりとサイズダウン傾向となる予想。
WSL公式サイト
photo: WSL Covered Images
⇒「コンテストリポート」一覧へ
※当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等を禁じます。