湘南藤沢エリア
2015-05-28 更新
皆さんこんにちは!波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。
先週のチェック後は台風7号のウネリが入り、20日(水)は頭~頭半位となり、アウトから距離が乗れる波がブレイクしていました。
そして、21日(木)は胸~頭位と少しサイズが下がり、辻堂~地下道前はミドルの地形が深いため、このサイズだとアウトよりはトロめで、インサイドはホレて乗れなくなってしまいます。
その後はサイズダウンしたものの、25日(月)~26日(火)は南東よりのウネリによって腰~腹位となり、少しは出来ていましたね。
水温
私が21日(木)に入った時の感じでは、早朝や風がある日は3mmのジャーフルが丁度良いのかなと思いました。
日中で風が弱ければシーガルでも問題なさそうですが、そこは個人差があるので、みなさんの判断でお願いします。
それでは先ずは辻堂から。
サイズが頭~頭半まで上がった20日(水)は、アウトからインサイドまで乗れる波がありました!
↓↓↓5月20日(水)8時10分頃の正面

21日(木)は少しサイズが下がり胸~頭位は残ったものの、ミドルが深めなので、アウトよりはトロく、インサイドはホレて乗れなそうな感じでした。
↓↓↓5月21日(木)8時20分頃の正面

そして、腰~腹位のサイズだとインサイドで潮が上げ過ぎない時間帯に乗れていましたが、正面左側は少し地形が深くなってしまったようです。。。
↓↓↓5月25日(月)9時50分頃の正面

続いて、湘洋中前~スエヒロです。
この辺りも頭オーバーまでサイズが上がればアウトからインサイドまでつなげられており、辻堂よりはミドルが浅めな感じですが、胸~頭位のサイズだとミドルで少しトロくなってしまいますね。
↓↓↓5月20日(水)8時10分頃の湘洋中前

↓↓↓5月21日(木)8時20分頃の湘洋中前

サイズが腰~腹位の時は、インサイドで潮が上げ過ぎない時間帯にまあまあ乗れていました。
↓↓↓5月25日(月)9時50分頃の湘洋中前

地下道
ここも頭オーバー位のサイズがあればアウトからインサイドまで乗れて、胸~頭だとミドルが深いので、途中でトロくなって消えてしまい、インサイドはホレた速いブレイクでした。
↓↓↓5月21日(木)8時20分頃

腰~腹サイズになれば、インサイドで少しは乗れていましたね。
↓↓↓5月25日(月)10時20分頃

鵠沼 スケートパーク~水族館前。
全体的に地形の大きな変化はないものの、サイズがあればアウトからブレイクして、そこそこ遊べる状況でした!
また、腰~腹位のサイズの日でも、ややトロめなブレイクながら波を選べば少しは距離が乗れていましたね。
↓↓↓5月25日(月)10時15分頃の銅像前


水族館前周辺はウネリの向きが合っていなかったためか、他のポイントが頭オーバー位ある時は胸~頭のファンウェーブで、他が腰位だった日は脛~膝程度しかなく、ロングボードでなんとか滑れるかな?といった感じでした。
↓↓↓5月20日(水)8時30分頃

↓↓↓5月25日(月)10時10分頃

★このところ、平日でも波があればかなり混雑してきており、ルールやマナーを守るのは当然ですが、サイズが大きい時は自分のレベルを考えて、無理のないようにしてくださいね。
今後も弱い南よりのウネリが続く見込みなので、潮回りを考慮しながら小波の練習は出来そうです。
なお、29日(金)~30日(土)と31日(日)~6月1日(月)に弱い気圧の谷が通過し、変化が見られる可能性があるため、最新の気象情報や波情報はマメにチェックしてくださいね。
今週は以上です。
それでは、また来週!

*****
レポート一覧へ
*****

