非会員上部PR枠用
 

湘南藤沢エリア

2015-06-04 更新
皆さんこんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

oc124



先週のチェック後も腿~腰位の波が続き、5月31日(日)は風の影響が少しあったものの、たまに胸位のセットも入り、潮が大きく引いている時間帯はトロめながら、全域でアウトからブレイクしていました。
なお、全体的に地形の大きな変化はなく、辻堂~地下道前周辺はミドルが深めで、インサイドは浅めの状態が続いています。


水温
私が5月28日(木)にスクールのため海に入った時の感じでは、少し水温が上がったかなくらいの変化でしたね。
海の中は様々で、シーガルやロングスリーブ、ロングジョンが増えてきましたが、個人差はあるので、皆さんの判断でお願いします。



それでは先ずは辻堂から。

先週とあまり変わっておらず、正面左側のインサイドはやや浅めですが、潮が多い時間帯やサイズの小さい時は割れづらいので、少し潮が引いている時間帯をチェックするのが良いと思います。
↓↓↓5月30日(土)9時30分頃の左船小屋前
_P1110155

潮が大きく引いて胸位がある時は、トロめながらアウトよりからブレイクしていましたが、もう少しサイズがほしいですね。
↓↓↓5月31日(日)11時35分頃の左船小屋前
_P1110217

↓↓↓5月31日(日)11時35分頃の正面
_P1110222

この1週間は南~南東ウネリが多く、ややワイドな状態でしたので、ブレイク的には今ひとつな感じでした。。。



続いて、湘洋中前~スエヒロです。

この辺りも変わりはなく、腿~腰位のサイズの時は、潮が上げ過ぎず、引き過ぎない時間帯が乗れそうな感じですね。
↓↓↓6月1日(月)13時20分頃の湘洋中前
_cm_P1110234

↓↓↓6月1日(月)13時20分頃のスエヒロ
_P1110243

そして、潮が大きく引いた日は、トロめながらアウトからブレイクしており、インサイド近くまで乗れている波もありました!
↓↓↓5月31日(日)11時35分頃の湘洋中前
_P1110191



地下道

ここもインサイドが浅めで、潮が引き過ぎるとかなり浅くなってしまうので、潮があまり引き過ぎない時間帯に乗れていました。
↓↓↓5月30日(土)9時30分頃
_P1110149



鵠沼 スケートパーク~水族館前。

今週は干満の差が大きかったので、時間帯でかなり波質が変わっていましたが、この辺りも潮が大きく引き過ぎると今ひとつなブレイクでしたので、海に入るならこの時間帯は避けたいですね。
↓↓↓6月1日(月)13時40分頃の銅像前
_P1110256

↓↓↓6月1日(月)13時40分頃の青壁
_P1110260


水族館前周辺は他よりもサイズが小さくて、ロングボードでなんとか滑れる程度の波ですが、人は少なめなので、ロングボードの初心者の方が練習するには良いと思います。
↓↓↓6月1日(月)13時50分頃
_P1110266

★このところ人がかなり増えてきていますので、怪我やトラブルを防ぐためにも、ルールとマナーを守って楽しく波乗りしましょう!!



今後は徐々にサイズが下がってしまいそうですが、弱い南よりのウネリはありそうなので、潮回りや風向きをチェックしながら小波で遊びましょう!



5月30日(土)に辻堂海浜公園で『ONE CALIFORNIA DAY』が開催されました。
会場の中ではFISH FRYも行われていて、私も参加しました!
板を見に来た人たちとサーフボードの話をしながら、一日のんびり過ごしました。

その他、広い会場にはビンテージなオートバイやアメ車、ライブイベントやヨガスクールなどもやっており、好天にも恵まれて約3万人が来場したようです。
Fishfry___
P1110182
P1110166
P1110169


今週は以上です。
それでは、また来週!

*****
レポート一覧へ
*****