非会員上部PR枠用
 

湘南藤沢エリア

2015-06-18 更新
皆さんこんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

oc124



先週のチェック後はモモ前後の日が多く、気圧の谷が抜けた13日(土)にコシ前後と多少サイズが上がった程度の一週間でした。
なお、潮の動きは大きくなってきましたが、ロータイド前後は引き過ぎで、全体的にブレイクは今ひとつな感じでしたね。


水温
先週とほとんど変わらず、晴れていればシーガルやロングスリーブで丁度いいと思いますが、天気が悪く気温が低い日はジャーフルでも良さそうですね。
個人差はありますので、皆さんの判断でお願いします。



それでは先ずは辻堂から。

正面左側のインサイドは浅めなので、ハラ位のサイズで潮が引き過ぎない時間帯はホレていて、中・上級者なら遊べる波がありました!
↓↓↓10日(水)8時頃
_P1110567

↓↓↓13日(土)10時05分頃
_P1110645

そして、ヒザ~モモ程度のサイズが小さい時は、潮が上げいっぱい時間帯や、引きいっぱいの時間帯は今ひとなブレイクでしたので、潮見表を見ながら行動すると良いと思います。
↓↓↓16日(火)11時30分頃
_cm_P1110723



続いて、湘洋中前~スエヒロです。

この辺りも地形に変化がなく、インサイドは浅めの状態が続いています。
ハラ位のサイズがあった日は、潮が引き過ぎると良くありませんでしたが、潮が少し多めの時間帯はホレた波が多く、中・上級者が選べば乗れていました。
↓↓↓10日(水)8時頃の湘洋中前
_P1110574

↓↓↓13日(土)10時05分頃のスエヒロ
_P1110661

また、サイズが小さい時でも、潮が引きいっぱいの時間帯はあまり良くないですね。



地下道

ここもインサイドが浅めとなっており、潮が引き過ぎない時間帯なら乗れそうな感じだったので、海に入るなら潮が少し多めの方が良いと思いますよ。
↓↓↓10日(水)8時頃
_P1110570



鵠沼 スケートパーク~水族館前。

全体的に地形の大きな変化はなく、この辺りも潮が大きく引いている時間帯はインサイドのブレイクは今ひとつな感じでした。。。

少し潮が多めの方がトロめながらも乗れていたので、サーフィンするならロータイド前後の時間帯は避けた方が良さそうですね。
↓↓↓13日(土)10時35分頃の銅像前
_P1110679

↓↓↓16日(火)11時45分頃の銅像前
_P1110738


水族館前周辺は他よりもサイズが小さく、他がコシ位の時はヒザ前後のサイズで、ロングボードで少し乗れる程度でした。
↓↓↓13日(土)10時30分頃
_P1110678
_P1110673



今後は、今のところの予報では19日(金)~20日(土)に気圧の谷が通過し、南から風が吹き込んでサイズアップする見込みです。
その後はサイズが下がってしまいそうですが、南よりのウネリによってサーフィン出来るくらいの波は残ると思われます。

なお、週末は少し波があり混雑が予想されますので、事故やトラブルを防ぐためにも、ルールとマナーを守って楽しく波乗りしてくださいね!!

先週も予想を外してしまい、すみません。。。
天気予報が外れると、私も外します。。。


※6月21日(日)は私のところのユーザーズCUPを辻堂正面左側で開催いたします。
少しエリアを使わせてもらいますので、ご協力お願いします。

今週は以上です。
それでは、また来週!

*****
レポート一覧へ
*****