非会員上部PR枠用
 

南房総エリア

2015-06-19 更新
皆さん、こんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」南房総エリア担当、千倉の鈴木国雄です。

_cid_98DD8409-936C-422E-BFA3-7E2ECD902000



前回(6/11)のレポートをお届けしてからは、残念ながら記憶に残る様な波は立っておらず、スモールコンディションが続く南房総エリアです。。。

しかし、そうなると、少しでもサイズの有るポイントを求めてサーファーは奔走。

そんな時に、少しでもお役にたてればと、今週もリサーチして来ましたので、早速行ってみたいと思います!



まずはいつも通り『千倉』から。

先週のレポート(6/11更新)で、サイズが無い時が心配とお伝えしましたが、なんとかロータイドの時間帯を挟んで出来ています。
お勧めは上げ始めから1~2時間でしょうか。
上げ過ぎるとブレークしなくなってしまいますので、ご注意を!
6月16日(火)、ジャストロータイドの監視所前。
 ↓↓↓
_1
でも流石にこのサイズだと、ショートではかなり厳しいですね・・・。

また、こちら教習所寄りも、監視所寄りとほぼ同じ状況ですので、お勧めの時間帯を考慮してチェックしてみて下さい。
6月16日(火)、ジャストロータイドの教習所寄り。
 ↓↓↓
_2



次はお隣『千歳』。

こちら千歳ですが、私もホームが小さ過ぎるので、ここ数日は通っています。
地形的には、インサイドは浅く沖へ向う途中(ミドル辺り)が深めで、波待ちする辺りがまた浅くなっています。

潮が少ない時間帯は、ファーストブレークは速く掘れますが、その後ダラダラと消えがちです。
また、潮が多いとファーストブレークからダラダラ気味で、コンディションを落としてしまいます。
(ビギナーの方の練習には充分ですが)

これは、3ピーク共同様ですが、サイズも他よりはワンサイズ有るので、連日多くのサーファーで賑わっています!

6月16日(火)、ロータイド約10分後の正面。
 ↓↓↓
_1

6月16日(火)、ロータイド約10分後の右寄り。
 ↓↓↓
_2

6月16日(火)、ロータイド約10分後の左寄り。
 ↓↓↓
_3

波が無い時は、ここ千歳の引きの時間帯に頼るしか無い様です・・・。



そして和田方面『花籠』。

流石に大潮周りのロータイド近辺ですので、アウトでは乗れそうな波がブレークしていましたが、いかんせんこの後が続きません・・・。
引き続きサイズが胸以上で、ロータイド近辺がサーフィン可能な目安となってます!
6月16日(火)、ロータイド約20分後の正面。
 ↓↓↓
_1

そして右寄りですが、インサイド迄は乗り継げそうに無いですが、アウトからミドル付近迄で、1~2アクションを入れてライド出来そうでした!
6月16日(火)、ロータイド約20分後の右寄り。
 ↓↓↓
_2
正面を諦めて少し移動してみるのも有りですね!

こちら旧公民館前も、インサイド迄は乗り継げませんが、アウトではアクションを入れたライドが出来そうでした。
花籠正面から歩いても訳無い距離ですので、チェックしてみて下さい!
6月16日(火)、ロータイド約30分後の旧公民館前。
 ↓↓↓
_3
やはりお勧めは、潮の引いている時間帯です。



続いて『大原駐車場前』。

前回(6/11)のレポートでお伝えした「大雨洪水警報」迄発令した雨の影響で、岩が見える程まで土砂が流れ出たはずなんですが、その砂は何処へ行ってしまったのか!?
大原正面迄蛇行した河口。
 ↓↓↓
_1
残念ながら、地形は変わっていませんでした・・・。
相変わらず、深めで潮が引いていても、ダラダラで消えてしまいます(涙)
6月16日(火)、ロータイド約30分後の正面。
 ↓↓↓
_2



そして最後に『白渚』。

こちらクジラオブジェ右寄りも、大雨による土砂が洲を形成しているかと思いきや、インサイドからミドルが相変わらず深めです。
ローカル曰く「沖に砂が溜まり過ぎているのでは」との事。
引いても上げても、サイズが腹~胸以上にならないと、楽しめ無いそうです。
6月16日(火)、ロータイド約40分後のクジラオブジェ右寄り。
 ↓↓↓
_1

こちらS&S寄りは、アウトも深い様子で、ロータイド近辺にも関わらず、インサイドのショアーブレークしか有りませんでした。
6月16日(火)、ロータイド約40分後のS&S前。
 ↓↓↓
_2
中・上級者でしたら1発は当て込めそうでしたが、難しそうな波でしたねえ・・・。



以上が、今週(6/10~6/16)の当エリアの地形概況です。

そして最近度々登場している某所ですが、小さくても良い波でしたので、まだまだ良い地形はキープされている様です。
ただ、波をチェックするのにちょっとしたスペースに車を停めただけでも、マンションの管理人さんが出て来たので(アッヒント言っちゃった)
この写真の時は、事情を説明して、許可を頂いて停めさせて頂きました。
_1
引き続き、迷惑/違法駐車厳禁で、駐車場所等に充分配慮してお楽しみ下さい!


それでは、最後に水温。
朝一や天気の悪い日を除いて、シーガルがちょうど心地よいですね。
ですので、引き続き3mmジャーフルとシーガルの御用意をお勧めします。


それでは、また来週(水or木)お会いしましょう!

*****
レポート一覧へ
*****