非会員上部PR枠用
 

湘南藤沢エリア

2015-07-02 更新
皆さんこんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

oc124



先週のチェック後は膝~腿でしたが、26日(金)、27日(土)は腰~腹位までサイズが上がりました。
そして、28日(日)の朝は胸~肩位となり、久し振りにアウトよりからのブレイクがあったものの、トロいブレイクが目立っており、ミドルで消えてしまう波が多かったですね。
相変わらずミドルの地形は深めだなぁ~。。。


水温
少しだけ上がってきたように感じましたが、朝と夕方はシーガルやロングスリーブが丁度良く、日中で天気が良ければロングジョンなどでも入れますね。



それでは先ずは辻堂から。

正面左側のインサイドは相変わらず浅めなので、腰~腹位までのサイズで潮が合う時間帯を選べば乗れる地形です。
↓↓↓27日(土)7時30分頃
_P1120237

28日(日)の午前中は胸~肩位までサイズが上がり、アウトよりからブレイクしていましたが、このサイズだとかなりブレイクはトロく、ロングなら遊べますが、ショートには少し物足りない感じがしました。。。
↓↓↓28日(日)6時55分頃
_P1120322

ミドルの地形は深いので、アウトからのブレイクはもう少しサイズがほしいですね。



続いて、湘洋中前~スエヒロです。

先週とあまり変わっておらず、この辺りもインサイドは浅めで、腰~腹位のサイズで潮が合えばソコソコ乗れる地形ですね。
↓↓↓27日(土)7時30分頃の湘洋中前
_P1120242

↓↓↓27日(土)7時30分頃のスエヒロ
_P1120248

また、サイズがあった28日(日)の朝はアウトよりからブレイクしており、上手くつなげばインサイド手前まで乗れる波もありましたが、ここも辻堂と同様にアウトからのブレイクはもう少しサイズがほしいなぁ~。
↓↓↓28日(日)6時55分頃の湘洋中前
_P1120324



地下道

こちらも地形に変化はなく、インサイドは潮が引き過ぎない時間帯に膝~腹位までのサイズなら乗れる傾向にあります。
↓↓↓27日(土)7時30分頃
_P1120251

なお、サイズがあってアウトからブレイクしても、トロく途中で消えてしまう波が多かったので、やはりミドルの地形は深いですね。。。
↓↓↓28日(日)6時55分頃
_P1120342



鵠沼 スケートパーク~水族館前。

この辺りも全体的に大きな変化はなく、サイズが腹位までの時は潮が引き過ぎない方が出来る地形となっています。
↓↓↓27日(土)7時55分頃の銅像前
_P1120269

そして、サイズのあった28日(日)はトロめながらアウトからブレイクしており、まあまあ距離が乗れて楽しめていましたよ!
↓↓↓28日(日)7時20分頃の河口左側
_P1120387


水族館前周辺は他よりもサイズが小さく、ロングボードでなんとか滑れる程度の日が多かったものの、28日(日)はそこそこサイズあり、ウネリの向きが合っていれば、トロめながらも遊べる地形ですね。
↓↓↓27日(土)8時05分頃
_P1120283

↓↓↓28日(日)7時10分頃
_P1120362


週末は波があってどこのポイントも混んでいたので、事故やトラブルを防ぐためにも、ルールとマナーを守って楽しく波乗りしましょうね!!



今後は3日(金)にも気圧の谷が通過する予報のため、南風が吹き込んでサイズアップする見込みですが、風向きが微妙なので、最新の風向きの情報を確認してくださいね。

週末にかけてまあまあ出来るサイズが続き、週明けには遥か南海上から台風9号が北上してくる可能性があるので、こちらの情報もチェックしておきたいですね。

今週は以上です。
それでは、また来週!

*****
レポート一覧へ
*****