非会員上部PR枠用
 

湘南藤沢エリア

2015-07-30 更新
皆さんこんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

oc124



先週のチェック後は腰~腹位のサイズが続き、24日(金)の朝からは台風12号からのウネリが入り、27日(月)の夕方前にオーバーヘッドまでサイズアップしたと思ったら、すぐにサイズサイズダウンしてしまいました。

地形は先週と変わらず、辻堂周辺~地下道前まではミドルが浅めとなっているので、以前よりは広い範囲で出来ますよ!


水温は高めの状態が続いているため、トランクスで入っている人も増えましたが、朝と夕方はタッパを着た方が良いと思います。



それでは先ずは辻堂から。

この一週間は風向きがイマイチな日が多かったものの、サイズが大きく上がった時は、ややワイドなブレイクが目立っていましたが、たまに入る形の良い波を選べば乗れました。

なお、潮が少ない時間帯は腰~腹位のサイズでもミドルから乗れる地形となっていますが、インサイドは潮が多めの方が良い感じですね。
↓↓↓26日(日)7時45分頃
_P1130556

↓↓↓27日(月)6時5分頃
_P1130588

↓↓↓28日(火)10時5分頃
_P1130648



続いて、湘洋中前~スエヒロです。

先週と変わらずミドルが少し浅くなっているので、腰~腹位のサイズでも潮が大きく引けばミドルから乗れますが、この辺りも辻堂と同様に、インサイドは少し潮が多めの方が良さそうな地形です。
↓↓↓27日(月)6時5分頃の湘洋中前
_cm_P1130585

↓↓↓28日(火)6時50分頃のスエヒロ
_cm_P1130620



地下道。

ここはサイズが大きく上がった時は、アウトから形良い波もブレイクしており、腰~腹位の時はミドルが浅くなっているので、潮が大きく引く時間帯はミドルからブレイクし乗れる地形です。

また、インサイドの地形も浅めなので、サイズが腹以下の時は潮が多めの時間帯をチェックしてみてください。
↓↓↓26日(日)7時45分頃
_cm_P1130553

↓↓↓28日(火)10時5分頃
_P1130670



鵠沼 スケートパーク~水族館前。

地形に大きな変化はありませんでしたが、スケートパーク~水族館前にかけてはいくつかピークがあるので、少しトロめなブレイクですが、どこでも出来る地形となっていますね。
↓↓↓26日(日)8時頃の銅像前
_P1130577
_P1130581


水族館前周辺は他よりは少しサイズが下がるものの、波が小さい時はロングボードを中心に遊べており、波が大きくなればショートボードでも十分に楽しめる地形です。
↓↓↓26日(日)7時55分頃
_P1130559

↓↓↓27日(月)6時20分頃
_P1130606

ただし、サイズが大きめな時はこの辺りに人が集中しますので、ルールとマナーは守ってくださいね!



今後は現在のところの予報では、しばらくスモールコンディションが続いてしまうそうですが、全体的に地形は浅めなので、潮回りをチェックしつつ風の合う時間帯を選んで楽しんでみては。

なお、日本のはるか南東海上には低気圧が二つあり、どれくらいまで発達するかはわかりませんが、今後は熱帯低気圧へと変わる見込みなので、最新の気象情報や波情報はマメにチェックしてくださいね。


※暑い日が続いており、海で遊ぶ人達が増えてきましたが、海水浴エリア外の場所で海に入っている人も見かけます。
海の中の地形は複雑で、潮回りや風によっては流れが発生する日もあります。
ライフガードが居ない場所では、海に入っているサーファーが助けるか、注意するしかないので、みなさんが気にかけてくれると幸いです。


今週は以上です。
それでは、また来週!

*****
レポート一覧へ
*****