非会員上部PR枠用
 

南房総エリア

2015-08-06 更新
皆さん、こんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」南房総エリア担当、千倉の鈴木国雄です。

_cid_98DD8409-936C-422E-BFA3-7E2ECD902000



最近は冷たい海水から解放されたんですが、今度はここ一週間程、濃霧に悩まされている南房総エリアです。

先週の取材時(7/29)も、朝から霧が晴れるのを待っていましたが、結局お昼近くになってようやく見える様に・・・。

昨日(8/4)も、撮影時間が変則的になってしまいました。。。

しかし、地形はしっかりとチェックしてきましたので、早速、行ってみたいと思います!



まずはいつも通り『千倉』から。

こちらは、海水浴場エリアになりますが、時間外でしたらサーフ可です。
がしかし、地形が。。。
残念ながら、終日ショアーブレークしか有りません・・・。
8月4日(火)、ハイタイド約3時間後の監視所前。
 ↓↓↓
_1

そして、エリアを規制するブイを越えると、サーフィン用の地形が出来ました。
毎年善し悪しが有りますが、今夏はまあまあですね!
8月4日(火)、ハイタイド約3時間後の教習所前。
 ↓↓↓
_2
お勧めの時間帯は、ハイタイドを避けたミドルタイド近辺。
特に良いのが、ロータイドから2時間後位の上げ始めですね。
ただし、夏季は駐車場の制限が有りますので、御注意下さい。
注)
海水浴場開設中(7月24日(金)~8月23日(日))の9:00~16:00の時間帯は、こちらのみでのサーフィンとなります。



次はお隣『千歳』

正面ですが、ブレークが残したスープ跡の感じからして、まだインサイド~ミドルの地形が深目なのは、変わってはいない様ですが、この位サイズがあれば、インサイド迄の乗り継ぎは無理としても、アウトでアクションを入れてライド出来ています。
8月4日(火)、ロータイド約2時間30分前の正面。
 ↓↓↓
_1

右よりは、引き続き上向き傾向の様で、途中でウネリに戻る事無くインサイド迄スープ跡が続いていました。
8月4日(火)、ロータイド約2時間30分前の右寄り。
 ↓↓↓
_2

そして、今後が心配となってきてしまったのが左寄りです。
前回(7/29)とほぼ同じ潮の量で、しかもサイズが有るのにも関わらず、ファーストブレークの後、ウネリに戻りがちでした。
8月4日(火)、ロータイド約2時30分前の左寄り。
 ↓↓↓
_3
と言う事は、ミドルの地形が深くなってしまったのでしょうか・・・。

何れにせよ、3ピーク共にお勧めは潮の少ない時間帯ですね!



そして和田方面『花籠』

残念ながら、一週間では地形に大きな変化は無く、テイクオフも厳しそうなショアーブレークしか有りませんでした。
8月4日(火)、ロータイド約2時間20分前の正面。
 ↓↓↓
_1
引き続き、ロータイドで胸以上のサイズが無いと、楽しめそうに無いですね・・・。

そして右寄りですが、途中で消えてしまい、かろうじて沖でブレークしている程度の地形です。
8月4日(火)、ロータイド約2時間20分前の右寄り。
 ↓↓↓
_2
ロングボードでしたら、1ターン程度は出来そうでしたが。。。

こちら旧公民館前は、アウトでブレークして、途中消えてしまう波と、インサイドのみでブレークする2パターンの波でした。
どちらも、1アクションは入れられそうでしたが。。。
8月4日(火)、ロータイド約2時間10分前の旧公民館前。
 ↓↓↓
_3
_4
この中間に砂が付いて、繋がってくれると良いのですが・・・。



続いて『大原駐車場前』

こちらは、アウトで厚めダラダラのブレークしか無く、花籠より、少しマシな程度の地形となっています。
8月4日(火)、ロータイド約2時間10分前。
 ↓↓↓
_1

花籠~大原駐車場前のエリアですが、当面は旧公民館前迄移動してみるしか無さそうです。



そして最後に『白渚』

クジラオブジェ右寄り。
風の影響を受け、よれてはいますがまずまずの地形をキープしている様です。
潮が多めですと、コンディションを落としてしまいますので、その辺りを考慮して、チェックしてみて下さい!
8月4日(火)、ロータイド約2時間前のクジラオブジェ右寄り。
 ↓↓↓
_1

そしてS&S寄り、こちらの方が白渚特有の遠浅の地形となっている様です。
この日もインサイド迄続くカタチの良い波がブレークしていました。
8月4日(火)、ロータイド約2時間前のS&S前。
 ↓↓↓
2_



以上が今週(7/22~7/29)の当エリアの地形概況となります。

南海上の衛星写真には、台風13号や台風になりそうな雲の塊が有り、今週末辺りには当エリアにもウネリを届けそうですが、事故やトラブルの無い様に、実力に見合ったポイントで、サーフする事をお勧めします。


それでは、最後に水温
昨日(8/4)は、トランクス+1mmタッパーでちょうど良かったですが、今日(8/5)は若干冷たくなりましたので、念の為、ロングジョンorスプリングの御用意をお勧めします!


今週は以上です。
それでは、また来週(水or木)お会いしましょう!

*****
レポート一覧へ
*****