湘南藤沢エリア
2015-08-13 更新
皆さんこんにちは!波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

先週のチェック後は台風13号からのウネリがなかなか入りませんでしたが、7日(金)から腹~胸位のウネリが入りだし、その後は台風14号からのウネリによって、11日(火)には頭~オーバーヘッドまでサイズアップしました。
この一週間は地形に大きな変化がなく、辻堂周辺はミドルが深めですが、そこそこ遊べる波が続いていましてね!
水温は先週と変わらず高めなので、日中はトランクスで問題ありませんが、朝夕はタッパーを着た方が良いと思います。
それでは先ずは『辻堂』から。
この一週間はややワイドなウネリが続いており、たまに入る形の良い波を選べばアウトよりから乗れますが、頭以上のサイズがないと遊べないかなぁ~?
そして、ミドルは深く、かなりトロの今ひとつな感じなブレイクで、潮が大きく引かないと割れづらい地形となっています。
↓↓↓9日(日)6時35分頃

↓↓↓11日(火)7時40分頃

続いて、『湘洋中前~スエヒロ』です。
この辺りも胸位でサイズがあればアウトよりからブレイクし、今ひとつながら辻堂よりも出来ますが、トロく途中で消えてしまう波が目立ちます。
↓↓↓9日(日)6時35分頃のスエヒロ

↓↓↓11日(火)7時40分頃の湘洋中前

また、ウネリがワイドだったのでインサイドはダンパー気味の日が多く、ミドルは少し深めなので、潮が大きく引かないと良くない地形ですね。
『地下道前』。
ここは辻堂~湘洋中前よりは浅めなので、アウトよりからブレイクしやすく、ミドルでもなんとか乗れる地形となっています。
↓↓↓9日(日)6時35分頃


しかし、インサイドはワイドなウネリが多かった事もあり、ダンパー気味が中心です。
『鵠沼 スケートパーク~水族館前』。
地形の大きな変化はありませんでしたが、相変わらずいくつかのピークがあるので、ややトロなブレイクながら他のポイントよりは距離が乗れますね。
↓↓↓9日(日)6時55分頃のスケートパーク

↓↓↓11日(火)7時55分頃の銅像前

潮回り的には上げ過ぎず、引き過ぎずの時間帯が比較的良さそうな感じです。
水族館前周辺はややサイズが小さいものの、ロングボードを中心に遊べる地形となっています。
また、サイズがあればショートでも楽しめますが、そういう時は人が集中しますので、ルールとマナーは守ってくださいね!
↓↓↓9日(日)6時50分頃

↓↓↓11日(火)7時50分頃

今後は現在のところの予報では、台風14号からのウネリが弱まってしまうものの、台風13号から変わった低気圧が日本海を進む見込みなので、風波ながらサイズに変化が出そうです。
風がオフショアに変わると思われる、14日(金)~15(土)辺りが狙い目かなぁ~。
また、週明けは南岸を低気圧が抜けて、変化が見られる可能性もあるので、最新の気象情報や波情報はマメにチェックしてくださいね。
今週は以上です。
それでは、また来週!
*****
レポート一覧へ
*****

