湘南藤沢エリア
2015-09-24 更新
皆さんこんにちは!波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

先週末の19日(土)~20日(日)は、台風20号からのウネリが入りサイズアップし、ワイドなウネリが多かったものの、場所と波を選べば乗れていました。
全体的に地形の大きな変化はなく、辻堂~地下道前はミドルが深めな感じで、インサイド岸よりは浅めとなっています。
水温は少し下がっていますが、まだ温かいのでスプリングやロングジョンで良さそうです。
しかし、風が強めに吹いた日はシーガルで入りましたが、丁度良かったかも?私は寒がりなので。。。
それでは先ずは『辻堂』から。
地形は相変わらずインサイドが浅く、ミドルがやや深めな感じで、サイズがあればアウトからブレイクしますが、ミドルでトロくなって消えてしまいます。。。
↓↓↓19日(土)8時10分頃

↓↓↓20日(日)7時50分頃

インサイドはサイズがあると掘れたダンパー気味なブレイクとなるため乗れず、膝~腿位のサイズが小さい時は、潮が多めの時間帯の方が滑れますね。
↓↓↓21日(月)11時25分頃

続いて、『湘洋中前~スエヒロ』です。
この辺りもサイズがあればアウトからブレイクし、スエヒロよりではミドルまで乗れる地形となっていますが、湘洋中前は辻堂と同様にミドルが少し深めなので、トロくなって途中で消えてしまいます。。。
↓↓↓19日(土)8時10分頃の湘洋中前

↓↓↓19日(土)8時10分頃のスエヒロ

そして、サイズが膝~腿位と小さい時は、岸近くが浅くなっているので、潮が多めの時間帯をチェックするのが良いですね。
↓↓↓21日(月)11時25分頃の湘洋中前

『地下道』。
ここはインサイド岸よりが浅いため、膝~腿サイズの時は潮が多め(潮位100cm以上)の時間帯に少しは乗れますね。
↓↓↓21日(月)11時25分頃

また、辻堂~スエヒロと同様にサイズあればアウトからブレイクするものの、ミドル付近で消えてしまい、インサイドは掘れたダンパー気味となってしまう地形です。。。
最後は『鵠沼 スケートパーク~水族館前』。
この辺りは相変わらず、いくつかのピークがあるので、サイズがあった日は東よりのウネリでややワイドなブレイクが目立っていましたが、形良く入る波を選べばそこそこ乗れる地形が続いています!
↓↓↓19日(土)8時25分頃の河口

↓↓↓19日(土)8時25分頃の銅像前

↓↓↓19日(土)8時25分頃の青壁

水族館前周辺は、東よりのウネリだと他よりはサイズが小さく、トロめなブレイクでしたが、選べばショートボードでもそこそこ乗れる地形です!
でも、ここはやっぱりロングボードの方が楽しめる波ですね。
↓↓↓20日(日)8時頃


しかし、他がオーバーヘッド位のサイズがあった日はかなり混雑しており、ルールとマナーを守っていない人が目立っていました。。。
事故やトラブルを防ぐためにも、ルール・マナーは厳守でお願いします!
今後は現在のところの予報では、日本のはるか南からゆっくりと北上している台風21号が、来週の前半にかけて関東の南岸を通過する見込みなので、早ければ25日(金)頃からウネリが入り始める可能性があります。
来週はサイズが大きくなりそうなため、事故や怪我を防ぐためにも、波はチェックしてから、自分のレベルを考えて入る場所を選んでくださいね。
なお、台風の動向は変わりやすいので、最新の気象情報や波情報はマメにチェックしてください。
今週は以上です。
それでは、また来週!
*****
レポート一覧へ
*****

