湘南藤沢エリア
2015-09-30 更新
皆さんこんにちは!波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。
先週のチェック後は、25日(金)に低気圧の通過に伴い南東よりのウネリが少し反応し、26日(土)からは台風21号からのウネリが入り、昨日29日(火)もウネリが続いてしました。
台風の進路予想が東→西に大きく変わったので、ウネリが長く続いていると思います。
水温は変わらず少し高めですが、早朝の気温が低い時間帯や、オフショアが強めに吹いていた日は、ジャーフルを着ている人も見かけました。
基本的に日中はスプリングやシーガルが丁度良さそうな感じですね。
それでは先ずは『辻堂』から。
地形は相変わらずインサイド岸よりが浅く、ミドルは少し深めの状態となっています。
胸以上のサイズがあり、潮が引いていればアウトよりからブレイクし、まあまあ乗れますが、潮が上げるとミドルでトロくなってしまいます。。。
↓↓↓27日(日)8時30分頃

↓↓↓28日(月)8時頃

そして、インサイドはサイズがあるとホレたダンパー気味なブレイクとなるため、乗れないですね。
↓↓↓29日(火)7時45分頃

続いて、『湘洋中前~スエヒロ』です。
この辺りは、スエヒロのミドルが少し浅めとなっているものの、湘洋中前は深めで、サイズが胸以上になればアウトよりからブレイクしますが、潮が少ない時間帯の方が乗れる地形ですね。
↓↓↓27日(日)8時30分頃の湘洋中前

↓↓↓27日(日)8時30分頃のスエヒロ

↓↓↓28日(月)8時頃の湘洋中前

↓↓↓28日(月)8時頃のスエヒロ

『地下道』。
ここもミドルが深めなので、胸位のサイズだと潮が大きく引かないと乗れる距離は短いですが、潮が引いている時間帯はまあまあ走れる地形となっていますよ。
最後に『鵠沼 スケートパーク~水族館前』。
地形に大きな変化はありませんが、サイズがあれば全体的にどこでもブレイクするので、広い範囲でまあまあ遊べます!
↓↓↓28日(月)8時10分頃の青壁

↓↓↓29日(月)7時55分頃の河口

↓↓↓29日(月)7時55分頃の銅像前

水族館前はややワイドなウネリが多めですが、たまに入る小さめの形良い波を選べばソコソコ距離が乗れる地形です。
なお、サイズがあればショートボード遊べますが、ここはやっぱりロングボードの方が楽しめる波ですね。
↓↓↓28日(月)8時15分頃

↓↓↓29日(月)8時10分頃

今後は現在のところの予報では、台風21号が残したウネリは更に弱まり、台風から変わった低気圧が日本海を北上しながら猛烈に発達する予報なので、10月1日(木)~2日(金)にかけて強いオンショアが吹きサイズアップする見込みですが、ジャンクなコンディションとなってしまいそうです。
この風波でサイズが残ってくれれば、週末は少しは波乗りが出来て、ジャンクで荒れたら、インサイドの地形が良くなるかも?
ただし、予報は大きく変わる事もあるので、最新の気象情報や波情報はマメにチェックしてくださいね。
★27日(日)は胸~肩たまに頭位で、藤沢エリアのどこでも出来るコンディションでしたが、休日という事もあって全体的に混雑しており、ルールやマナーを守れていない人も多くいました。
事故やトラブル、怪我などをしたら楽しむべき波乗りが台無しになってしまいますので、ルールとマナーを守って楽しく波乗りしてくださいね!
今週は以上です。
それでは、また来週!

*****
レポート一覧へ
*****

