湘南藤沢エリア
2015-10-08 更新
皆さんこんにちは!波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

先週のチェック後は、10月1日(木)~2日(金)にかけて日本海を猛烈に発達しながら通過した低気圧の影響で、オーバーヘッドまでサイズアップし、クローズアウトしなかったものの、ややハードなコンディションでした。
そして、10月3日(土)には腹前後までサイズダウンしましたが、全域でまあまあ乗れる波があって、週末という事もあり、どこも賑わっていました!
なお、昨日10月6日(火)は台風23号からのウネリが入り始めましたが、東よりのワイドなウネリで今ひとつ。。。ですが、辻堂~地下道前のインサイドは少し砂の付き方が良くなっていたので、今後に期待したいですね。
水温は少しだけ下がっており、日中はシーガル位で丁度良さそうですが、早朝と夕方は外気が少し冷たく感じますので、ジャーフルを着た方が良いかも。
それでは先ずは『辻堂』から。
先週末は腰前後までサイズが下がりましたが、インサイドの砂の付き方が良くなり、沖の風波のウネリで形もまあまあ良かったため、選べば遊べる地形ですね!
↓↓↓10月3日(土)7時15分頃

↓↓↓10月4日(日)7時55分頃

しかし、昨日10月6日(火)は東よりのワイドなウネリで、ダンパー気味のブレイクだったので良くなかった。。。
↓↓↓10月6日(火)12時05分頃

続いて、『湘洋中前~スエヒロ』です。
この辺りもインサイドで少し砂の付き方が良くなったため、地形に変化が見られ、先週末はいくつかのピークがあり、ウネリの形もまあまあ良かったので、遊べていました!
↓↓↓10月3日(土)7時15分頃の湘洋中前

↓↓↓10月4日(日)7時55分頃の湘洋中前

ただし、辻堂と同様に東よりのワイドなウネリだと、今ひとつですね。。。
↓↓↓10月6日(火)12時05分頃のスエヒロ

『地下道』。
ここは相変わらず、インサイドがやや浅めとなっているので、選べばまあまあ乗れる地形です。
↓↓↓10月6日(火)12時05分頃

最後は、『鵠沼 スケートパーク~水族館前』。
この辺り全体でいくつかのピークがあり、腹以下のサイズ時はややトロめなブレイクながら、選べばまあまあ遊べる地形となっており、サイズがオーバーヘッド位あれば距離も乗れて楽しめますね!
↓↓↓10月2日(金)11時40分頃の銅像前

↓↓↓10月3日(土)8時35分頃の銅像前

↓↓↓10月6日(日)11時45分頃の青壁

水族館前周辺は他がオーバーヘッド位あった日は、少し小さめな胸~頭位のサイズで、ショートボードでも遊べていて、サイズが小さめの時はロングボードを中心に楽しめる地形です。
↓↓↓10月2日(金)11時45分頃

↓↓↓10月3日(土)8時50分頃

今後は現在のところの予報では、台風の北上と共に強いオフショアはおさまりそうですが、サイズも下がってしまいそうな感じがします。
そして、週末は小さめながら波乗り出来る位の波が残るかも?しれませんんが、予報は変わる可能性があるので、最新の気象情報や波情報はマメにチェックしてくださいね。
★藤沢エリアは波があると人が多くなりますので、トラブルや怪我、事故を防ぐためにも、ルールとマナーを守って楽しく波乗りしましょうね!!
今週は以上です。
それでは、また来週!
*****
レポート一覧へ
*****

