非会員上部PR枠用
 

湘南藤沢エリア

2015-10-29 更新
皆さんこんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

oc124



先週は青森県へ行っていたためお休みをしましたが、今週からいつも通りコメントをさせて頂きますので、よろしくお願いします。

先々週~先週末の土曜日までは台風からのウネリが続いていたので、まあまあのサイズがあり、全域で皆さん楽しんでいたようですね。

私がチェックした感じでは、地形に大きな変化はなく、スケートパーク~辻堂までのインサイドは浅く、第二駐車場辺りまでも浅めになっていますね。


水温は少し下がっており、朝は気温も低くなっているので、ジャーフル位が丁度良いと思いますが、天気のいい日中はシーガルを着ている人もまだ見かけます。



それでは先ずは『辻堂』から。

ミドルは少し深めな感じですが、潮が大きく引けば腹位のサイズでも、トロめながらブレイクする地形です。
↓↓↓23日(金)10時10分頃
_P1160709

↓↓↓24日(土)9時頃
_P1160762

そして、サイズがあればアウトよりからミドルまで滑れるものの、インサイドは浅めなので、ホレた速いブレイクとなるため乗れないですね。。。
↓↓↓22日(木)14時20分頃
_cm_P1160655



続いて、『湘洋中前~スエヒロ』です。

この辺りの地形もインサイドが浅めで、ミドルが少し深めとなっていますが、腹位のサイズがあり潮が大きく引けば、かなりトロめながらもミドルからブレイクします。
↓↓↓23日(金)10時10分頃の湘洋中前
_P1160706

↓↓↓23日(金)10時10分頃のスエヒロ
_P1160692

また、辻堂と同様にサイズがあればアウトからミドルまで乗れますが、インサイドはホレて乗れないダンパー気味のブレイクが多かったです。。。
↓↓↓22日(木)14時20分頃の湘洋中前
_P1160678

↓↓↓22日(木)14時20分頃のスエヒロ
_P1160673



『地下道』

ここも、インサイドが浅めなのでダンパー気味が中心となり、ミドルは少し深めですが、サイズがあればアウトからミドルまでつなげられる地形ですね。
↓↓↓23日(金)10時10分頃
_P1160694



最後に、『鵠沼 スケートパーク~水族館前』

この辺りは広い範囲でいくつかのピークがあるので、ややトロめながらも他よりは距離は乗れる地形となっています!
↓↓↓23日(金)10時25分頃の銅像前
_P1160725
_P1160729


また、水族館前周辺はウネリの向きが南東だったため、他よりはサイズが小さく、トロめなブレイクでしたが、ロングボードを中心に遊べるます!
↓↓↓23日(金)10時35分頃
_P1160735
_P1160744



今後は現在のところの予報では、一時的に冬型の気圧配置となるため、大きなサイズアップは無いものの、30日(金)頃までは小振りながら出来るかも?
週末は残念ながらかなり小さくなる見込みですが、予報は少しずれる事もあるので、最新の気象情報や波情報はマメにチェックしてくださいね。



★青森サーフトリップ
先週末の16日~19日にかけて青森県に営業に行きつつ、波乗りもしてきました。
私が海に入った17日~18日は、胸~頭前後のサイズで、ややトロめなブレイクでしたが、風は弱く天気にも恵まれ、貸切状態でのんびり楽しめましたよ!
_P1160489
_P1160542

水温は少し低かったものの、ウェットスーツは3mmフル~5×3mmフルで十分入れますね。

青森までは片道770~800キロ位とかなり遠いですが、混雑とは無縁の波がブレイクしているので、天気図をチェックしつつ、暖かい時期を狙ってのんびりサーフトリップに出掛けるのも良いと思いますよ!
ただし、どこに行ってもローカルは居るので、ルールとマナーは必ず守ってくださいね。


今週は以上です。
それでは、また来週!

*****
レポート一覧へ
*****