非会員上部PR枠用
 

湘南藤沢エリア

2015-12-03 更新
皆さんこんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

oc124



先週のチェック後は、11月27日(金)に気圧の谷が通過し、冬型の気圧配置となった11月28日(土)は腰~腹たまに胸位の波があり、ウネリの形が良かったため全域で遊べていました!

また、11月29日(日)は膝~腰サイズへ下がったものの、まあまあ形良く割れていたので、波と時間帯を選べば乗れましたね。

全体的にインサイドの地形は浅めで、以前より少し砂の付き方が良くなっている場所もありましたよ!


水温は少し下がってきましたが、3mmのフルスーツ位で丁度良いと思います。



それでは先ずは『辻堂』から。

ウネリの向きによってかなり波質が変わり、南東よりのウネリだとややワイドで今ひとつな感じですが、西よりのウネリになると形良くブレイクし、潮が上げ気味の時間帯を中心に遊べますね!

なお、地形に大きな変化はないものの、少し砂の付き方が変わり、以前よりもインサイドの波が乗れるようになったかなぁ~。
↓↓↓11月28日(土)9時25分頃
_DSC00256

↓↓↓11月29日(日)8時50分頃
_DSC00347



続いて、『湘洋中前~スエヒロ』です。

この辺りも相変わらずインサイドが浅めで、辻堂と同様にウネリの向きでだいぶ波質が変わり、南東よりのウネリだとややワイドとなるため、切れ目を選んでも少し滑れる程度です。。。

しかし、西よりのウネリになると、ややホレた形良い波が多くなり、選べばそこそこ遊べる地形ですね!
↓↓↓11月28日(土)9時25分頃の湘洋中前
_cm_DSC00253

↓↓↓11月29日(日)8時50分頃の湘洋中前
_DSC00344

↓↓↓11月29日(日)8時50分頃のスエヒロ
_DSC00328



『地下道』

ここもインサイドの地形は浅めで、潮が多めの時間帯で、形の良いウネリが入れば、少し速めなブレイクながらそこそこ遊べます!
↓↓↓11月28日(土)9時25分頃
_



最後に、『鵠沼 スケートパーク~水族館前』

全体的に地形の大きな変化はなく、相変わらずスケートパーク~水族館前までの間にいくつかのピークがあります。
腰前後~たまに胸位のサイズだと、他よりはトロめなブレイクとなりますが、上手くつなげば距離も乗れて遊べますね!
↓↓↓11月28日(土)9時40分頃の銅像前
_DSC00302

↓↓↓11月28日(土)9時40分頃の青壁
_DSC00294

↓↓↓11月29日(日)9時10分頃の銅像前
_DSC00354

↓↓↓11月29日(日)9時10分頃の青壁
_DSC00357


水族館前周辺は西よりのウネリだった日は、他よりは少しサイズが小さめですが、トロめなブレイクながらロングボーダーを中心に楽しめます。
↓↓↓11月28日(土)9時50分頃
_DSC00309

↓↓↓11月29日(日)9時20分頃
_DSC00371



今後は現在のところの予報では、12月3日(木)に気圧の谷が通過し、4日(金)~5日(土)にかけて強い冬型の気圧配置となるため、藤沢エリアでは強い西風が吹き、面を乱されてしまいそうです。

しかし、冬型の気圧配置が緩む6日(日)はオフショアへ変わる見込みなので、遊べる波が期待出来ます。

波のある休日は大変混雑が予想されますので、トラブルや怪我、事故を防ぐためにも、ルールとマナーは必ず守ってくださいね!



今週は以上です。
それでは、また来週!

*****
レポート一覧へ
*****