非会員上部PR枠用
 

南房総エリア

2015-12-29 更新
皆さん、こんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」南房総エリア担当、千倉の鈴木国雄です。

_cid_98DD8409-936C-422E-BFA3-7E2ECD902000



早いもので、今年も残すところあと僅かとなりましたが、記憶に残る様なエクセレントウエーブに、今年も何処かで巡り会えましたか!?

年末の為、ちょっと変則的なスケジュールになりましたので、今回が年内最後のレポートとなります。
今年一年、お読みいただき、誠にありがとうございました!

では、2015年最終レポート、早速お届けしたいと思います!



まずはいつも通り『千倉』から。
監視所前のしばらく続いていた、インサイド~ミドル手前が深めな地形ですが、ようやく改善されて来て、特にロータイドを挟んだ前後の時間帯を中心に、なかなか良いコンディションとなっています。
ただ、流石にハイタイド近辺はブレークしづらくなり、ワイドな波が目立ちますが。。。
12月26日(土)、ハイタイド約3時間後の監視所前。
↓↓↓
_1
潮が少なければ、インサイド迄きっちり乗り込める地形になりました!!

そして教習所前。
こちらは、監視所前に比べ、未だ全体的に深めな地形の様で、潮が多いと割れづらく、インサイド寄りのブレークとなってしまっています。
12月26日(土)、ハイタイド約3時間後の教習所前。
↓↓↓
_2
ただ、ロータイド近辺であれば充分出来る地形にはなりましたので、監視所前に人が集中して混雑している様でしたら、こちらをお勧めします。



次はお隣『千歳』
両サイドは、まあまあな地形ですが、正面は、ウネリが奇麗に入るものの割れづらく、ミドル~インサイド寄りの、ダンパー気味なワイドブレークとなってしまいます。
通常のブレークポイントが深めで、インサイドよりの浅瀬に来る迄反応しない感じですね・・・。
12月8日(土)、ハイタイド約3時間10分後の正面。
↓↓↓
_1

12月26日(土)、ハイタイド約3時間10分後の右寄り。
↓↓↓
_2

12月8日(火)、ロータイド約3時間10分後の左寄り。
↓↓↓
_3

それでも、ブレークポイント/ピークが豊富で、サイズも有るから、相変わらず人気のスポットです!



そして和田方面『花籠』
前回お伝えした通り、ミドルからインサイド寄りが、深めの地形は改善されてはおらず、写真でもお分かりの様に、ファーストブレークも厚めで、途中で消えてしまいます。
それでも、この日はサイズが有ったので、アウトでアクションを入れてライド出来ていましたが。。。
12月26日(土)、ハイタイド約3時間20分後の正面
↓↓↓
_1
ただ、サイズが無い時や潮の多い時間帯は、かなり厳しそうですね・・・。

そして右寄りですが、こちらも正面と同じ様な地形でした。
12月26日(土)、ハイタイド約3時間20分後の右寄り。
↓↓↓
_2

両ピーク共、これ以上悪化しない事を願います。

そして、旧公民館前寄りですが、地形に大きな変化は無さそうで、まずまずの波がブレークしていました!
12月26日(土)、ハイタイド約3時間30分後のの旧公民館前。
↓↓↓
_3



続いて『大原駐車場前』
こちら迄来ると、ロータイドに近づき、潮が大分少なくなっていたので、地形の良いここは、数カ所に渡りこの写真の様なバンクが有り賑わっていました。
12月26日(土)、ハイタイド約3時間40分後の大原駐車場前。
↓↓↓
_1
この地形ですと、年末年始は混雑しそうですね・・・。
ルール/マナーの厳守でお願いします!



そして最後に『白渚』
こちらの地形のお勧めは、ミドルタイドですので、引いてしまったこの時間帯ですと、速めのワイドブレークが目立ちました。
12月26日(土)、ハイタイド約3時間50分後のクジラオブジェ右寄り。
↓↓↓
_1
それでもこの時期の潮周りですので、選べば充分ライド出来る波も来ていました。

そしてS&S寄り。
こちらは、逆に潮が少ない方がお勧めなので、ショルダーの張った良い波がブレークしていました。
12月26日(火)、ハイタイド約3時間50分後のS&S前。
↓↓↓
_2

そして久し振りの登場は、左奥のリーフ。
中・上級者オンリーのピークで、エクセレントウエーブが炸裂していました!!!
12月26日(火)、ハイタイド約3時間50分後のリーフ。
↓↓↓
_3
ビギナーの方は、危険ですし乗れませんので、ご遠慮下さい!



以上が、今週(12/26)の当エリア地形概況となります。


それでは、最後に水温
個人的には、朝晩は迷わずセミドライを来ていますが、日中は3mmジャーフルでちょうど良いですね。
周りを見回しても、ほぼ半々でしょうか。
ここは、二本立てか?セミドライだけか?と言うところでしょうか・・・。
ちなみにブーツですが、今のところ全く必要有りませんよ。


今週のレポート、2015年最後のお届けは以上となります。
今年一年ご愛読頂き、誠に有り難うございました。
また来年もご愛顧の程よろしくお願いいたします。
それでは、良いお年をお迎え下さい!


年明けは、6日に2016年最初のお届けを予定しております。
また来年お会いしましょう!

*****
レポート一覧へ
*****