非会員上部PR枠用
 

湘南藤沢エリア

2016-01-14 更新
皆さんこんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

先週のチェック後の8日(金)~10日(日)は弱い冬型の気圧配置となり、西よりのウネリで腰~腹前後の波があり、時間帯によっては全域で遊べていました。

全体的に大きな地形の変化はなく、辻堂~地下道前までのインサイドはやや浅めな状態が続いています。


水温は下がってきましたが、日中の気温が高い日はブーツなしでも大丈夫です。
しかし、早朝や夕方はブーツを履いた方が良いですね。



それでは先ずは『辻堂』から。

この一週間はサイズがあっても腹前後と小さめで、インサイドよりのブレイクが続いていました。

サイズと潮回りでかなりブレイクが変わる地形となっており、腰以下のサイズの時は潮が引いてる時間帯に出来ていて、腹以上になるとホレてくるので潮が多めの方が乗れます。
ただし、ホレた波は初心者の方には厳しいので、波をよく見てから海に入りましょう。
↓↓↓9日(土)9時45分頃
_DSC01611

↓↓↓10日(日)9時頃
_cm_DSC01644



続いて、『湘洋中前~スエヒロ』です。

この辺も先週と変わらず、インサイドが浅めな感じの地形なので、辻堂と同じように腰以下なら潮が少なめの時間帯に乗れて、腹以上になるとホレた波となるため、潮が多めの方が良いですね。
↓↓↓9日(土)9時45分頃の湘洋中前
_cm_DSC01591

↓↓↓10日(日)9時頃の湘洋中前
_DSC01654



『地下道』

ここもインサイドはやや浅めで、腰以下のサイズなら潮が少なめ、腹以上の時は潮が多めの時間帯に入るのが良さそうです。
↓↓↓9日(土)9時45分頃
_DSC01594

なお、腹以上のサイズだとホレた波となるため、中上級者向きとなります。



最後に、『鵠沼 スケートパーク~水族館前』

全体的に大きな地形の変化はなく、辻堂周辺と比べるとややトロめなブレイクとなりますが、スケートパーク~水族館前までの間にいくつかのピークがあるので乗れますね。
↓↓↓9日(土)10時05分頃の河口左側
_DSC01622

↓↓↓9日(土)10時05分頃の銅像前
_DSC01619

↓↓↓9日(土)10時05分頃の青壁
_DSC01615

↓↓↓10日(日)9時10分頃の河口左側
_DSC01687

↓↓↓10日(日)9時10分頃の銅像前
_DSC01682

↓↓↓10日(日)9時10分頃の青壁
_DSC01671


水族館前周辺は他より少しサイズが小さく、波もトロいですがロングボードを中心に滑れます。
↓↓↓9日(土)10時15分頃
_DSC01632

↓↓↓10日(日)9時20分頃
_DSC01700


藤沢エリアは休日に波があるとかなり混雑し、あちこちでルールやマナーを守れてない人を見かけました。。。
事故やトラブルを未然に防ぐためにも、ルールとマナーはしっかり守って楽しく波乗りしてくださいね!



今後は現在のところの予報では、大きなサイズアップは期待出来ないものの、弱い冬型の気圧配置となる14日(木)から出来るぐらいのウネリが入る見込みです。

そして、週末も小さめながら出来るぐらいの波は残りそうなので、心に余裕をもって楽しんでください!
予報は変わることがあるため、最新の気象情報や波情報はマメにチェックしてくださいね。


今週は以上です。
それでは、また来週!

oc124



*****
レポート一覧へ
*****